275351 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

矢口竜二のブログ

矢口竜二のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

蝦夷竜

蝦夷竜

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

chisoku@ Re:思った事を言う(メールはあくまでも連絡事項と思っている・・・)(12/24) こんにちは 前回は初めてではなかったのに…
竜太6091@ Re[1]:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) chisokuさんへ ブログ読んで頂き有難うご…
chisoku@ Re:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) 初めまして、お邪魔します。 拝読し嬉しく…
竜太6091@ Re[1]:勝手な言い分(長いクダラナイ話)(04/18) chisoku さんへ ブログを読んで頂き有難う…

Freepage List

Headline News

2015.10.12
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
政治家の劣化を書いたが、この状況を作り上げたのは
私達、国民にも責任があるが、最大の原因は経済界に
あるように思えてならない。

経済界は儲ける事が基本である。
これは当たり前の事であるが、儲かる為には政治家を
利用して利潤を上げる事にお金を使う。

その利潤に群がるのが、政治家や官僚であろう。
また、そのオコボレを頂いて生活するのが私達であろう。
それが資本主義社会の流れである。

また、政治はその経済に動かされて発展する事も
当たり前の話であり、政治家も経済界には頭が上がらないし
その経済を支えるのも政治である事も間違いないのである。

だが、民主主義では経済と一般庶民の生活を
考えて行かなければ、国としての発展は無い事は
誰しもが分かる。

同時に経済の発展には、人材が必要になる事も
当たり前であろう。
また、経済が潤う為には消費者が必要であるし
そこには政治的要素も必要となる。

この様な事で国が発展するのである事は誰でも分かるが
その歯車が狂って来ると、国の混乱が起きる事に成る。

今の日本は歯車が狂い始めた初期状態の現象のように
思えてならない私である。

これは戦前の日本の辿った道に近いのではないだろうか?
経済が停滞すると自国では賄えなくなり、他国にへと
考えるのが自然の流れであろう。

その流れが侵略的か利潤だけを考えるかによっての
違いは出て来るが、侵略を辿ったのが日本の戦前である。
そこには日本国内での経済発展が見込まれなかった事により
他国を侵略して経済的な発展を望んだ結果が
日本の戦争放棄と言う平和憲法を生んだのである。

今は武力的要素で経済発展は望めないから
自国同士の経済利潤を話し合いで行う。
それがTPPであったりEU等の経済発展構想や
中国の新たな経済政策なのであると思う。

だが、その中にも今だ紛争国があり、戦闘行為が
行われている事が、今の世界情勢なのである。

本来なら日本は平和憲法を前面に出して
発言して別な方法論を行うべきが、
武器輸出や安保法案など自分たちの辿った失敗を、
今や世界的には影響力が無くなって来た国の
属国化した行動しか出来ていない政治家が
日本を危機に陥れているように思えてならない。

確かに、その国が日本の復興に貢献してくれた事はあるが
それも時代の流れによって、変化しても日本を
変えようとしない時代遅れの政治家が日本には
多過ぎるように思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.10.12 07:30:09
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.