275387 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

矢口竜二のブログ

矢口竜二のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

蝦夷竜

蝦夷竜

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

chisoku@ Re:思った事を言う(メールはあくまでも連絡事項と思っている・・・)(12/24) こんにちは 前回は初めてではなかったのに…
竜太6091@ Re[1]:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) chisokuさんへ ブログ読んで頂き有難うご…
chisoku@ Re:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) 初めまして、お邪魔します。 拝読し嬉しく…
竜太6091@ Re[1]:勝手な言い分(長いクダラナイ話)(04/18) chisoku さんへ ブログを読んで頂き有難う…

Freepage List

Headline News

2015.10.28
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
厚生省が年金運用の失敗を認めたが、その額が10兆円の
赤字とは、官僚の連中はと言いたくなる。

この様な赤字を出しても、潰れないと思っているのが
官僚であり、政治家である事は今まで書いたが、
一般の企業なら倒産しているであろう。

また、その責任は誰が取るのと言いたいが、誰も取らないで
ウヤムヤになって終るのが、今の日本である。

官僚も政治家も劣化の一途を辿っているのであろう。
確かに長期化により、内部的な改革が行われなければならないが
それを怠って来たのと、基本的に国民の税金で給与を貰っている
感覚が無いのであろう。

官僚や政治家になると、上から目線になり、
一般庶民の考えを理解する事が出来なくなり、
それが内部の問題点を改善しようとしても、
古狸が蔓延り、改革派の連中を締め出してしまうのであろう。

確かに力関係で成り立つのが、官僚であり、それに操作されるのが
政治家連中であるから、彼たちのやっている事は民意等考えず
自分たちの範囲を守るためには、国民の犠牲も厭わずにいる。
それが日本であるし、その様な流れで明治から来ているが
時代の流れに変化があり、それを考えていないのが
政治家や官僚であろう。

世界情勢は大きく変わって来ているが、それに対応しきれない
エリート大学を出た連中の集まりが、現在の官僚であろう。

前に東大も世界的な教育ランクが下がり、アジアでも最下位であり
それだけ教育レベルが下がって来ている事も問題なのであろう。

その連中が作り出す日本の税制や法制であれば、
ある程度の問題は出るのが当り前であろう。
それを代弁しているのが、今の政治家連中である。

政治家は官僚の書いた文面朗読を行い、それをチェックも出来ないで
私は政治家先生ですと言い、官僚が作り上げた教育体制を
今、日本の学校で行っているだけなのであるから、
次の世代も、同じような状況を作るだけであろう。

そこには責任能力が無い連中であり、問題が起きても誰も責任を
取らないで、逃げる事しか考えていないのが政治家と官僚であろう。

企業であれば大問題に成る事でも、彼たちにとっては責任転嫁を
すれば、自分たちを守れると言う風習を作り上げて
国民を欺いて来たので、それを繰り返せば良いのである。

仮に今回の年金運用の失敗も、誰が責任を取るのであろう。
ましてや半端な金額ではないのに、その責任を国民が取る事に
成るようにしたら、国民を愚弄しているにしか過ぎない。

日本は借金大国であり、この失敗で年金額の減額と言ったら
国民は怒りを表さなければ、またも同じような事をやった場合
繰り返されて、国民が責任を取る事になるであろう。

まず、責任を官僚に取らせ、給与の一律減額、議員の削減などの
処置を行う事を政府が行わなければ、日本は破産の道を
辿る事になるであろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.10.28 12:03:33
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.