274764 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

矢口竜二のブログ

矢口竜二のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

蝦夷竜

蝦夷竜

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

chisoku@ Re:思った事を言う(メールはあくまでも連絡事項と思っている・・・)(12/24) こんにちは 前回は初めてではなかったのに…
竜太6091@ Re[1]:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) chisokuさんへ ブログ読んで頂き有難うご…
chisoku@ Re:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) 初めまして、お邪魔します。 拝読し嬉しく…
竜太6091@ Re[1]:勝手な言い分(長いクダラナイ話)(04/18) chisoku さんへ ブログを読んで頂き有難う…

Freepage List

Headline News

2015.11.15
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
高齢化が進む中で、政府の中身のない方針だけが先行して、
実際の現場と政治家と官僚の隔たりがあり過ぎる。

高齢化が進み、今や高齢と供に介護も必要に成る方が多い。
その様な状況下で介護をされる方の負担も大きくなりつつあるが
同時に介護を行っている方に対する、
見合った金額は払われていないのが現状であろう。

政府は高齢化に伴った予算を付けずに、高齢者の負担を
大きくしているのが現状である。
むしろ高齢化と介護に関して、政府は予算を削減傾向である。

確かに高齢者の介護率は増えるばかりで、減少はあり得ない。
だが、これは官僚や政治家は分かっていたはずであるが
それに対する対策を怠って来たのである。

1億総活躍とか言う訳も分からない省庁を作り、無駄な税金を
使うくらいなら、介護関係に回せと言いたい。

国会議員自体も無駄な税金を使い、政治も国民の現場も分からないで
国民受けする言葉だけで選挙で当選すれば良いと思っているのだけであり
介護の必要な方達は票に成らないので、力の入れようが違っている。

まず、政治家はその場繕いの発言を行っているが
自分達が現場サイドを分かってから、発言してほしいものである。

現場サイトも分からず、それなりの事を平気で
言っているのが政治家である。

介護の仕事に携る人達は重労働であり、神経も使うであろう事を
政治家の発言内容は、絵に描いた餅に成ってしまっている。

まず、自分たちが現場サイドを見て、体験して、
それから発言してほしいのであるが、
それを遣るような政治家はいないであろうし
上から目線での発言が目立つのが政治家の連中である。

高齢者の予算等は削減され、介護が必要な方が
それなりの介護を受けられないのが現状である。
その様な方が増え続けている事を政治家は知っているのか?

その様に予算削減するなら、政治も分からない連中が
年間2億という無駄な税金を使っているのであるから
その議員を減らし、高齢者の予算に充てるべきであろう。

それが出来ないので、今度の消費税を高齢者にと言っているが
それも軽減税などで削減されて、足りない分をどうするかと
言っているなら議員の大幅削減、官僚給与の削減等で
賄うのが税金で食べている人達が遣るべきであろう。

自分たちの襟も正さず、国民に負担を強いているのが
国会議員であり官僚である。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.11.15 06:26:50
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.