274782 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

矢口竜二のブログ

矢口竜二のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

蝦夷竜

蝦夷竜

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

chisoku@ Re:思った事を言う(メールはあくまでも連絡事項と思っている・・・)(12/24) こんにちは 前回は初めてではなかったのに…
竜太6091@ Re[1]:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) chisokuさんへ ブログ読んで頂き有難うご…
chisoku@ Re:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) 初めまして、お邪魔します。 拝読し嬉しく…
竜太6091@ Re[1]:勝手な言い分(長いクダラナイ話)(04/18) chisoku さんへ ブログを読んで頂き有難う…

Freepage List

Headline News

2016.03.25
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
私の性格なのか、何かに打ち込むと、
その状況では、誰しも問題が多いとか、
無理があると言う事に、挑戦したい気持ちになる。

私の考え方は、問題があるから挑戦して、
問題を少なくして、やって見るべきであると思うのと、
無理であるが、無理を超える方法論を探し出すと、
そこには新たな物が見えて来ると思うのである。

確かに問題がある場合は、回避すべきであろうが
問題を解決する事を考えて行く中で、違う方法論が生まれると
言う事は幾度も経験して来た。

また、無理である事も同様で、そこで立ち止まってしまうより
向かって見て、色んな事を模索する中で新たな物も生まれる。

問題や無理な事をやるより、今まで通りの事をやる事は
安全だし、安定しているであろうが、進歩が生まれないと
私は思うのである。

確かに私が考えても、問題があり無理であると思う事がある。
だが、それが少しでも、やって見る価値があるなら
色々な事を考えて見ると、違う見解や方法が出て来るし
それをやる事によって段階的に修正出来る事もある。

何かを発見するのは、意外と失敗から出て来る事が多い。
それは失敗した事によって、思考錯誤して行動を起こすからで
その行動を起こさないと、何も出て来ない事が多い。

良く言われるが、失敗を恐れるな、失敗から生まれるものが
大きい事が多いと、むしろ簡単に成功すると人の考えを
止まらせると思う。

人間を成長させるのは失敗が大きい。
だが失敗を反省して、さらなる挑戦を行う事が必要である。

成功は、それなりの人に与える自信にはなるが、
それを継続して行くと、人は怠慢になる事が多い。

怠慢とは、成功に酔いしれて、自分を見失う事が多いと思う。
山に頂上があり、最初は登るが頂上に立ったら下りである。

登りは成功に向かいながら、テッペンを目指すが
必ずや下りがある事を人は忘れがちになる。

そこには人のオゴリが出て来て、成功に自分が
酔いしれているからであろう。
だが、必ずや成功ばかりでは無い事を知る事になる。

その時が早いか、遅いかであるが、成功を経験すると
自分を過信し過ぎて、次のステップを考えるのが遅くなるのが
人間の様な気がする。

その繰り返しが、若い頃であり、それによって人は
成長するのであるが、若い頃は気が付かないのであると思う。

私も若い頃は、自信過剰な所が大きかったと思う。
それが自分の糧になった部分があるが、ある程度まで行くと
自分を見失う事もあった様な気がする。

其の事に気が付くのが遅かった事が幾度もある。
それでも自分なりに成長したと自負していたが
今振り返ると、成長は自分を鼓舞出来るが、
そこには失敗と言う事に反省して、向かって行ったから
成功があった事だと思える。

だから、私は前に向かいたい。
人が無理、問題ありと言っても、それは私に取っては
ヒントをくれたと思って、考えて思考錯誤する事にしている。

無駄でも良いから、やって見て、そこから何かを得られればと
思いながら、挑戦してみたいと思っている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.03.25 09:03:11
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.