274642 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

矢口竜二のブログ

矢口竜二のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

蝦夷竜

蝦夷竜

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

chisoku@ Re:思った事を言う(メールはあくまでも連絡事項と思っている・・・)(12/24) こんにちは 前回は初めてではなかったのに…
竜太6091@ Re[1]:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) chisokuさんへ ブログ読んで頂き有難うご…
chisoku@ Re:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) 初めまして、お邪魔します。 拝読し嬉しく…
竜太6091@ Re[1]:勝手な言い分(長いクダラナイ話)(04/18) chisoku さんへ ブログを読んで頂き有難う…

Freepage List

Headline News

2016.07.18
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ここ一年位、自閉症の子とも関わったが、その子は重度で無いが
意外と面白い面を見出す事が出来る。

私は自閉症と思って関わって居ない、健常者として見ているが
むしろ、健常の子より、部分的には長けた所があるように思う。

一般的には自閉症と言う事で、奇異の目で見るが
見方を変えると、私達よりむしろ、優れた部分が垣間見られる。

だから、観察すると鋭さがあったり、自分を隠したりする部分を
出したりして、何かを持っている所を見せたりする事がある。

私の見方も一般的では無いかもしれないが、自閉症でも軽度の子は
健常の子達と違う部分を持っている様に思えるので
私はあくまでも人として見るのであり、そこには人としての
それぞれの癖があるように、自閉症の子にも癖があるだけと
思っている。

私が観察する部分は、その子の特徴的な部分を
見出して見たいと思ったりしている。

高齢で介護の必要な方達も、認知症が始まっている方も居るが
それも別な部分を認めて上げる事によって
進行を防げられると思っているが、自閉症の子は別な部分で
特化した所がありそうで、それを探し出す面白味がある。

私が考えるのは、一般の人でも癖の強い人が沢山いる。
私も、その一人であると思うし、それが人であると思う。

そう考えると、自閉症の人は、その人なりの良い面もあるはずで
それを周りが、閉鎖的になって引き出す事が出来ないで
居るだけであると思う。

人は、周りから自分の良い部分を引き出して貰って生活している。
それと同じで、その子達の良い部分を引き出してあげれば良いのであり
それを固定観念だけで、閉鎖的にしているのが世の中の勝手だと
思うのであるが、どうしても、その様に周りは動く。

そうなれば何時まで経っても、その子達の進むべき道が出来ない。
それを開いて上げるのも一つの手段であろう。

私もまだ、関わって日が浅いので生意気かもしれないが
その子達の良さを引き出して見たいと思う。

引き出す場合も、一般の人達との接し方で行いたいし
むしろ一般の人達より、部分的には鋭い感性を持っているように
思えるので、其の部分を自分なりに学びながらやって見たい
気持ちである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.07.18 07:00:33
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.