274727 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

矢口竜二のブログ

矢口竜二のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

蝦夷竜

蝦夷竜

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

chisoku@ Re:思った事を言う(メールはあくまでも連絡事項と思っている・・・)(12/24) こんにちは 前回は初めてではなかったのに…
竜太6091@ Re[1]:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) chisokuさんへ ブログ読んで頂き有難うご…
chisoku@ Re:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) 初めまして、お邪魔します。 拝読し嬉しく…
竜太6091@ Re[1]:勝手な言い分(長いクダラナイ話)(04/18) chisoku さんへ ブログを読んで頂き有難う…

Freepage List

Headline News

2016.11.28
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

今日は高齢で介護の必要な方のお手伝いである。

昨日は怪我のリハビリを兼ねて、自宅の大掃除をと思い

身体を動かしたが、大掃除は10/1程度しか終わらなかった。

 

足の痛みは、多少はあるが、これは寒さから来るものと

医師の言う事を聞かなかった自分が悪いので、

ショウガナイと思っている。

 

これから年末に成ると、掃除関係で要請があると思うが

自分の年齢も考えて行動して行かなければならないのと

前にもブログに書いたが、近くにお子さんが居る方は

私は受けないであろうし、現在の都市化した社会では

核家族かもしれないが、家族間の交流は必要だと思うので

断るであろう。

 

これは社協側にも、私は、はっきりと言ってあるので

私には要請が来ないが、お手伝いをしている方々が、

女性が多いので、どうしても力仕事関係は、

ただでも、少ない男性の手伝う人に来る。

 

ただ、社協側も受ける場合は、近所にお子さんが

住んでいる場合等は、受けないようにしているのであろうと思うが、

押し切られて受ける場合もあるかもしれない。

 

そうなると私達は、ただの便利屋扱いであり、

福祉と言う名を借りた安い便利屋に成りかねない。

 

現代社会では、特に都会は、その面が私達を利用する人も

多い様に思う。

 

私は東日本大震災の被災地に行って思ったが

私の住んでいる所では、家族間の思いやりは、

私達が思う様なものでなく、絆が少ないように思えた。

 

私の場合は、社協の高齢者のお手伝いより、

被災地に行っている年数の方が長い事もあり、

また、被災地は災害と言う同じ経験をしているので

近所で助け合う事も見て来たので、どうしても都市部の

高齢者の方達とは違った見方に成ってしまうのが私だ。

 

ただ、人としての基本的な部分は同じであり、親を思う事や

育てられた感謝の気持ちは、誰しもが持っている事であるが

育った環境で変化したのであろう。

 

その変化を修正したいが、それは無理があるし、

これは、あくまでも私の考え方であるから、

人に押し付けるものではない事は重々に分かっているが

何か悲しみを感じてしまう。

 

この団塊を作り上げたのは、私達にも責任があるから

私が行う事は微々たる事だが、高齢者や子供達に

伝える努力はして行きたい。

 

今後は身体的には無理は効かないが、考え方で

接する事は出来るので、これから、

そちらの方で自分なりに行動して行きたいと思っている。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.11.28 08:20:22
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.