275193 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

矢口竜二のブログ

矢口竜二のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

蝦夷竜

蝦夷竜

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

chisoku@ Re:思った事を言う(メールはあくまでも連絡事項と思っている・・・)(12/24) こんにちは 前回は初めてではなかったのに…
竜太6091@ Re[1]:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) chisokuさんへ ブログ読んで頂き有難うご…
chisoku@ Re:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) 初めまして、お邪魔します。 拝読し嬉しく…
竜太6091@ Re[1]:勝手な言い分(長いクダラナイ話)(04/18) chisoku さんへ ブログを読んで頂き有難う…

Freepage List

Headline News

2018.05.07
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

又もや世界で使われているSNSが問題になっている。

パスワードの暗号化を行って居ない事が発覚した。

パスワードの暗号化は方法は幾つかあるが、基本的には数字と

文字の組み合わせなど行う事が多い。

 

最近は私もSNSに関しては、あまり見なくなったし、

書く事は殆どしなくなった。

SNSを始めたのは海外で仕事をしていたので、友達がそれなりに

居るので始めたのであるが、基本的にはブログの様に書く事は

殆どない。

 

ただ、海外の友達が居るのでスペイン語で文面を書く事があったり

母の命日月に函館に行った時に写真や文面を書く事位であろう。

函館は毎年行っているので、その時は書くが、それも単純な事しか

書かないので、問題は無いと思う。

 

基本的にネット関係は、個人情報が漏洩していると思っているのが

私であるから、重要な事や機密的な事はネットを使う事を殆どしない。

これは私もシステム関係の仕事を長くやって居たので、

どの様な方法で行うか分かっているので、それで信頼していないのである。

 

システムは人が考える事であり、優秀システムでも、

その上を考えている人達が居るのと、基本的にはシステムは人が

考えるので、完全な物は無いし、安全な物は無いと私は思って居る。

 

私がブログに良く書くが、コンピュータを道具として使うなら好いが

今や会話等で使う事が多いのと、それが当たり前の状況で生活の

中に入り込んでいる危険性を感じないで使う方が多い。

 

企業もしかり、一般家庭でも内容的には当たり前に使うが

誰しもが危険を感じていない人が殆どであろう。

SNSも世界で使われて何十億の方が当たり前に使って居るが

そこには危険性も潜んでいる事を理解している方は少ない。

 

危険性を感じないから安易に使うのであるので、

それはSNS側にも問題がある事であり、確かに便利さは認めるが、

便利さイコール危険性がある事を考えて使うべきである。

 

私がブログに書くが、基本的にねずみ講方式で情報は流れるので

友達関係だけと考えている人が多いが、最終的には知らない人も

関わるのがSNSであるので、その面を考えるべきであろう。

 

同時にネット関係で、今は依存症で問題も起きている事は、

若い人に多くなったが、これで家庭的な問題が多いのも確かであり

私がシステム屋として、30数年前に危惧していた事が

コンピュータの発達とともに起きだして居る事を感じる。

 

同時に学校に行かずに、ネットゲーム16時間等と報道されていたが

これも現代社会のコンピュータ依存と、家庭教育がなされていないので

起きるべきして、起きた事であり、子供達の将来を考えると

小学校教育でプログラミングなどを教えるよりも、他の人間性の

教育が必要であると私は思う。

 

本当に安易な考えでコンピュータを使う事は、今後も問題が

起きるであろうし、その対策も考えて行く必要性が大いに

あると思える。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.05.07 05:29:04
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.