275101 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

矢口竜二のブログ

矢口竜二のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

蝦夷竜

蝦夷竜

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

chisoku@ Re:思った事を言う(メールはあくまでも連絡事項と思っている・・・)(12/24) こんにちは 前回は初めてではなかったのに…
竜太6091@ Re[1]:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) chisokuさんへ ブログ読んで頂き有難うご…
chisoku@ Re:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) 初めまして、お邪魔します。 拝読し嬉しく…
竜太6091@ Re[1]:勝手な言い分(長いクダラナイ話)(04/18) chisoku さんへ ブログを読んで頂き有難う…

Freepage List

Headline News

2019.03.02
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
福島の小学校が再開1年で閉鎖の可能性があるという記事があった。
あの震災で避難地域の学校であるが、避難解除を行った政府に
対して疑問を持つ私である。

私も避難解除前の町に、お手伝いに行ったが、放射線量は
半端じゃない程、高いので、これでは解除しても戻るのは
自分の土地が先祖から引きついた年寄りだけであろうと思った。

その時もブログに書いたが、私でも子供達には住まわせないと
感じるくらいの放射線量であり、除染したと言うが、土地が広いので
全部の除染は無理であり、同時に未だに福島原発の事故処理は
続いているのであり、そこからの放射線が流れ出しているのであるし
将来的には問題解決は難しいと思った。

それを解除する政府の考えは理解出来ないし、親も子供を住まわせる
気にはならないであろう。
私の様に癌に成り兼ねないだけの、放射線が流れている所に
将来を担う子供を住まわせる事は出来ないと思うのが親であろう。

それを半ば強制的に一部分を見て、解除して学校も建て替えたが
それも1年で入学する子供が居ない状態になったのである。
その様に現場が分からない官僚や政治家が、安全ですと言っても
今の官僚や政治家に言う事は信じられないし、現場を見て言って
いるのかと思う私である。

この様な現象は次々に起こるであろうし、本当に除染しても
山林や畑など広い土地の除染は無理であり、尚且つ未だに
廃炉を行っていて、飲み水などや農作物に対する被害が懸念される
状況なのであり、そんな所に子供たちを住まわせても問題が
出るだけであろう。

仮に官僚や政治家の自分たちの家族を、そこに住まわせるであろうか?
私なら子供たちは住まわせないし、安全も保証出来ないので
他に住む事を考えるであろう、また、農業を行っても経済的にも
無理がある事は、誰が考えても分かる事である。

その場凌ぎの対策だけで、終わる事ではない事を政治家や官僚は
分かっていないのであろう。
今の政府や官僚に、避難解除地域に国会作り、そこで政治を
行えと言いたいほどである。

私は福島の物は買うが、それは現場を見て知っているから
被災した人達の頑張っている姿を知るからであるが、
仮に原発事故で除染して、数年後に子供たちを住まわせるかと言えば、
断るであろう。

本当に将来ある子供たちの事を考えたら、私は、その様に考える。
ただ、私個人が住めて言われたら歳も歳なので住む可能性はあるが
それなりの覚悟を決めて住むであろう。

確かに住み慣れた町が二重の被害にあったのであり、それまでは
何も無く大自然の中で穏健に暮らしていた人達なのである。
私がママチャリで暴走した時に、通ったが殆どの町が被害にあい
避難する状態になっていた。

ママチャリの事も書いたが、原発事故の町は殆ど走った所であり
本当にノンビリした町であったが、その面影な無くなっていた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.03.02 06:44:53
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.