274640 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

矢口竜二のブログ

矢口竜二のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

蝦夷竜

蝦夷竜

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

chisoku@ Re:思った事を言う(メールはあくまでも連絡事項と思っている・・・)(12/24) こんにちは 前回は初めてではなかったのに…
竜太6091@ Re[1]:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) chisokuさんへ ブログ読んで頂き有難うご…
chisoku@ Re:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) 初めまして、お邪魔します。 拝読し嬉しく…
竜太6091@ Re[1]:勝手な言い分(長いクダラナイ話)(04/18) chisoku さんへ ブログを読んで頂き有難う…

Freepage List

Headline News

2019.05.01
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
年号が変わったのであるが、私も3回目の年号になった。
私は年号には拘りが無いので、殆ど西暦で考える人である。
それは、海外で仕事をしていた事で、年号は日本でしか
使わないのであり、時々西暦と年号で年数を忘れる時がある。

書類によって年号で書かれた物や、年だけの物があり
私の頭の中は西暦が主なので、何年だったかなと思い出す事を
行わなければならない。

また、住宅の振込には、Rで書かれていたのを見た時に
懐かしく感じた、それは私がコンピューター始めた頃は
漢字が無く、カタカナも出始めでローマ字などを使い
IBMボールを使ったプリンターであったので、書類は
カタカナとローマ字か数字かであり、漢字が出来るように
なったのは、私がコンピューターを遣ってから5年くらい
掛かって出ていた。

そんな時代からコンピューターを遣っているのであるから
年号も3回も変わるだけの歳になってしまった。
日本で仕事をしていた時は、年号で言う事が多かったが
海外に行ってからは西暦ばかりなので自分の頭の中は
西暦年数で考えている。

歳とともに頭が固くなり、普通の時は西暦で考えているので
年の書類には西暦年数で書く事が殆どである。
「令和」は私にとっては、どの様な年になるのか分からないが
昭和と平成は前にブログに書いたのでわかると思うが
平成は病で切腹を4回もしたのであり、昭和は病院に
掛かる事が殆どない健康優良の時代ではあった。

ここの所、体調を戻そうと思って、外出しているが疲れが出て
昼寝をするのだが、目が覚めても起き上がる元気がない状態で
朝は問題なく起き上がれるが、今まで動かなかったのと
抗がん剤の影響で体調が可笑しかったが、抗がん剤を止めてから
3か月経つので、それなりに動く事は出来るようになった。

後は外出を多く行い、身体を動かす事を行いたいが、
天気が安定していないので、それも難しいが、
天気の良い日は外出をしている。

ただ、息切れはしているが、抗がん剤を飲んでいた時の様な
フラツキは少なくなったし、体調の悪さも日中は問題ないが
朝と夕方に疲れが出ている程度である。

年号も変わったので、私も変わって行動力をつけて
私の考えを実行に移す気持ちで体調管理を行いたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.05.01 07:02:54
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.