274704 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

矢口竜二のブログ

矢口竜二のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

蝦夷竜

蝦夷竜

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

chisoku@ Re:思った事を言う(メールはあくまでも連絡事項と思っている・・・)(12/24) こんにちは 前回は初めてではなかったのに…
竜太6091@ Re[1]:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) chisokuさんへ ブログ読んで頂き有難うご…
chisoku@ Re:思った事を言う(小さなケーキでも・・・・)(12/23) 初めまして、お邪魔します。 拝読し嬉しく…
竜太6091@ Re[1]:勝手な言い分(長いクダラナイ話)(04/18) chisoku さんへ ブログを読んで頂き有難う…

Freepage List

Headline News

2019.05.03
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日も書いたが、PCとの格闘の日々を過ごしている私であるが
最近は本当にPCのハード的な部分まで考えて使わなければ
ならない事が多い。

元々はシステム屋なので、ハード的な事が苦手であり、
PCの動きなどは、システムを構築する時に仕様書で
指示を出してプログラムを作らせていたのであるが
今はハード的な事が分からなければシステムの構築も
難しくなって来た。

IT時代に入り、ハードとソフトの間隔が無くなって来た事を
最近感じるし、自分でPCの速度を意識するとメモリー関係まで
考えて行動しなければならない。
私がコンピューターを始めた頃は、メモリーもICと
トランジスターの混合の時代であり、メモリーも
大型コンピューターで48Kであり、今では考えられない容量である。

最近は操作が主体でありPCのOS自体が、色々な操作を行う事で
操作が変わる事が起きるので、普通の人は戸惑う事になる。
私の悪い癖で、何かが起きると、それを追求してしまうのが
自分は未だにシステムから抜け出せないでいる事を感じる。

本来なら引退してノンビリ過ごす事を考えれば良いのであるが
それが出来ないで、新たな事に挑戦して失敗を繰り返しながら
何とか辿り着く事が出来ているが、気が若いのか馬鹿なのか
自分でも分からないで行動している。

どうも若い頃から、このパターンで過ごして来たので家族は
大変であったと、今になって反省しているが、これだから
離婚を繰り返すであろうと思う。

完全に仕事人間であり、戦後の日本の象徴的な私だと感じる。
コンピューターの初期の頃から、システムを考えて来たのであり
66歳で海外に行ってシステム構築しているのは、
私は現場サイドが好きなのと、どの様にしたら、何かが出来るか
考える事が好きなのであり、新たに、また何かを遣り出そうと
思っている自分がいる。

こんな私であるから、女性も敬遠するのであるが、最近は
気軽に話しかけて来る人も多いが、それなりの年齢の人で
若い頃から私が気のある子には見て貰えずに、違う子から
相手から言われる事が多かった。

それが前にもブログに書いたが、若い頃に彼女を亡くしてから
仕事に逃げていたのと、彼女が亡くなる事を恐れている自分が
居たので私から告白する事が嫌だったのである。

最終的には仕事に逃げて、自分を胡麻かしているだけであり
女性を好きだが、自分から言い出す事はしないで来たのである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.05.03 06:22:00
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.