225206 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

多系統萎縮症(線条体黒質変性症)の妻の介護記録

多系統萎縮症(線条体黒質変性症)の妻の介護記録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

sa1279

sa1279

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

眼科通院 syuichi6780さん

Comments

どら猫@ Re:胃ろう用シリンジの滑りを良くする(07/23) 家では1本のシリンジを1年使います。 使…
kazum1418@ Re:死亡した当日のこと(05/07) 初めまして 読ませていただいて何度も涙…
TitanGel@ Titan Gel セックスの とき、その子が見たのは巨根で…
青い鳥@ 薬剤を水溶したあと注入する(07/23) けんだくボトルを使われてはいかがでしょ…
青い鳥@ 胃ろう用シリンジの滑りを良くする(07/23) シリンジのすべりを良くする方法を考えま…

Freepage List

Headline News

2011.10.20
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 10月18日、市川健康福祉センターの主催で、上記集いが浦安市民プラザWave101で行われました。浦安市障がい福祉部、障がい福祉課長の橋野さんの、「浦安市の障害福祉制度について」説明があり、休憩後、鎌ヶ谷総合病院 千葉神経難病センター長の湯浅龍彦先生の、「脊髄小脳変性症としての多系統萎縮症:最近の考え方」と題した講演がありました。

 脊髄小脳変性症(SCD)の内、弧発性は67%、その6割が多系統萎縮症(MSA)で占められる事から始まり、MSAの定義、診断基準の説明後、MSAの予後、死因等の話が有りました。初めての症状が出てから死亡までは平均9年であるという話は、やはりきついですね。初発症状も、パーキンソン病では、6割の黒質細胞が減少してから初めて症状が出るという事でした。死因に関しては、新潟大学のホームページにかなりの情報が載っているとの事で、その内容の説明がありました。また、突然死に関して、「その警鐘は、金属性のイビキ(日中でも出る)として現れる。検査は、睡眠時の血中酸素濃度測定が良い。対策は、NPPV、誤嚥性肺炎が出るようであれば、気管切開、睡眠中でも人工呼吸器装着を薦める。」との事で、これに関しては、しっかりと対策を取ろうと思いました。最後に、トピックとして、MSA疾患の関連遺伝子同定に関する話が有りました。

最後に、iPS細胞を使った治療やリハビリの効果について質疑がありました。iPS細胞に関しては、期待を持ちたいが、未だ現実味がなさそうです。リハビリに関しては、社会自体が、入院リハビリを阻害している(病院でリハビリが出来る期間が決められている)が、力を入れる必要が有るというお話しで、私も同感です。

 集いの最後に、脊髄小脳変性症・多系統萎縮症の患者・家族の会結成に関してアンケートのお願いをしました。市川健康福祉センターの方がアンケートのまとめをした後、結果を知らせてくれるという事で、結果が楽しみです。

 この様な集いは、私にとっては初めてだったので、非常に有意義に感じました。狭い場所しか取れなかったので、キャンセル待ちの人も出たとの事で、それが残念でした。

 家内の方は、良い方向に向かっていますが、別の問題が発生しました。この件に関しては、別の機会にご報告します。退院は先になりそうです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.20 22:06:04
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X