【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

モグちゃんの部屋

モグちゃんの部屋

フリーページ

2022.09.12
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は長女は仕事が休み。たぶん朝寝しているだろうから昼からメールしたけどさっきまで全く応答がない。

一人暮らしなので心配になって「生きてるか?」とメールしたら「生きてる」という返事が来てほっとした。

いつでも携帯を見ている訳でないし、即レスを期待しないでと言われた。

私は構いすぎなのだろうか?長女37歳。独身一人暮らし。

メールの返信があんまり来なかったら長女のマンションの近くにある交番に連絡して見に行ってもらうからなと以前言ったことがある。

この夏は熱中症も心配した。もしや電気代を気にしてエアコンをつけてないのではと心配だった。


長女に言わせたらよその親はそんなに頻繁にメールや電話をしないという。
一緒に住んで顔を毎日見ていたらそんなに心配はしない。

そういう自分も体調が悪かったり何かあるたび頼ってくるくせに元気なときはうるさがる。

子供ってそういうもんかな?子離れできてないのかな?と自問自答する。

不思議と気になるのは長女だけで、次女は近くに住んでいてもほとんど会わないし、用がない限り向こうからもメールは来ないし、こちらからもメールはしない。

一時期結婚していたから距離ができて子離れができた?わからないけど。

それでも一時期離婚して帰ってきて同居していたときはよくぶつかった。

今は干渉しあわなくてうまく行っているのかもしれない。それでも時々体調など心配するメールがきたりする。心配していないわけではないらしい。

長女にも妹にはメールしないのに?と言われた。

出かけるのも長女と出かけるほうが圧倒的に多い。

差をつけているつもりはないけど、距離感は明らかに違う。

私は独身の長女に依存しているのかもしれない。

そうは思うけど、つい頼るし、一緒に遊びに行こうと誘うのも長女。

成人した子供との距離の取り方は難しい。

長女が結婚したら自然と子離れするかもしれないけど当分しそうにないし。

このまま一人でいてくれたらそのほうがいいかなと思っている自分もいる。

まさか親のために結婚しないでとは言えないが。

長女のマンションには泊まりに行ったことがあるけど、次女のところは昼間孫ちゃんの面倒を見に行ったことはあるけど泊まったことはない。

親が泊まりに来るのを想定していないようで予備の布団はない。

近いから泊まることはないと思っているのかも。

以前次女が仕事で遅くなる時に泊まりに来てと言われたことがあるけど、布団もないところに泊まれないと断った。

私の布団で寝てと言われたけど次女が遅くに帰ってきたら寝る布団がない。

結局予備の布団は普段の置き場所のこともあって買わなかった。

長女と次女の距離感、だいぶ違うなあ。

長女にはさだまさしの案山子(かかし)という曲があるから聞いてみたら親の気持ちがわかるよとメールした。

親はうるさいけどありがたいもんだよ。親でなくて誰がそんな心配してくれるんや。

まだまだそんなことがわからないお年頃かな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.09.12 17:59:25
コメント(2) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.