【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

モグちゃんの部屋

モグちゃんの部屋

フリーページ

2023.10.11
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
長女と次女は子供のころからあんまり仲が良くない。

次女は長女を馬鹿にして下に見ている傾向があり、いつも偉そうなものの言い方をする。

そういう時厳しく注意していればよかったのかなと今頃悔やんでいる。

最近次女は結婚して出産、産休中。

わたしは何とか二人の仲を取り持とうと思って産休中に一度3人でご飯に行かないかと長女に提案した。

私たち夫婦が逝った後も二人が仲が悪いままだと寂しいと思って。

次女も結婚出産を経て多少柔らかくなってきてきついものの言い方が減ってきたように思う。

長女は行きたくないという。

長女と次女はもう何年も会ってないし、連絡も取ってない。

親から見て悲しい実情。お互いがお互いを必要としていないというか関係なく生きている感じ。

色んなことが積み重なって今の疎遠な感じになっているのはわかるけど。

長女の言い分は今次女が結婚、出産で気持ちがハイになっているから今会ったら思い切り長女にのろけたり、幸せオーラをまき散らすだろうからそれを見たくないからという。

確かに長女は今だ未婚のままで次女は一回目の結婚こそうまくいかなかったけど、今二回目の結婚、出産で幸せそうだ。

あまりに二人の立場が変わってしまってますます仲良くしにくくなっている。

それでなくても長女の周りには「二回も妹に結婚を先越されたの?」などと心無い発言をした人もいると聞いている。

幸せに浸っている次女の陰で長女は深く傷ついているようだ。

今は次女に会いたくないという気持ちは理解できる。

いつか長女が次女と仲良くできる日が来てくれたらいいとは思うけど、それはなかなか難しそうだ。

少しでも関係がよくなればと思って今回の出産祝いを長女の分も私が出した。

こんな小細工をしても意味がないかもしれないけど。

長女は結婚祝いもお金がないと言ってしていってしないままだったので今回長女から出産祝いと聞いてちょっとびっくりしてうたがっていた。

将来ずっと長女が独身のままなら、何かの保証人とかで次女にお願いをすることがあるかもしれないから長女には少しでもつながっておく方がいいと言った。

そんな日は来ないかもしれないし、私のとりこし苦労かもしれない。

高齢になったらおひとりさまだと入院の時とかアパートを借りるにしても保証人が求められる時困ると聞いたことがあるので。

姉妹は同性だけに余計難しいのかもしれない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.10.11 14:23:06
コメント(0) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.