432484 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

言わせてもらいますが

言わせてもらいますが

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

sadasada1966

sadasada1966

日記/記事の投稿

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2023.04.06
XML
カテゴリ:観戦野郎
パリーグは思い切りひいき目の予想です、もちろん。
1.オリックス
2.ソフトバンク
3.西武
4.日本ハム
5.楽天
6.ロッテ

オリックスは吉田が抜けた穴が大きいですが、打てる捕手である森の加入は、比較的打力が優先される外野手と指名打者においてプラスの価値を生じるのでそんなにダメージにならない。
勝負強さという面で吉田に匹敵することはできないので、いかに先行して投手力を生かした試合運びができるかでしょう。
ソフトバンクは昨年がオリックスと勝敗が同じで直接対決の差で決まっただけに去年からの上積みという点ではオリックスより優位であることは確かです。
とはいえ試合に全員が出る訳ではないので、そこが優位になるかどうかは各チームの故障者次第といえるかもしれません。
西武は防御率1位の投手に比較して打線で期待できるのが山川一人という面があり、山川次第になるかもしれません。
山川が波のある選手なだけに連勝もするが連敗もするのではないでしょうか。
日本ハムは期待を込めて4位に。
この位置であれば来年も新庄監督の続投が期待できるという意味を込めて。
楽天は先発の主軸にベテランが多いのが気にかかります。
昨年はスタートダッシュに成功したものの夏場からの失速。
この問題を解決できていないのではないか。
ロッテは、オスナをソフトバンクにもっていかれて戦力ダウンではないか。
期待の若手がブレークせず苦しい戦いが続くでしょう。
個人的には近鉄育ちの吉井監督を応援したいのですが、難しいのではないかと。
10月まで熱い戦いが続くことを期待します。
関西ダービーを見るチャンスの年だと期待します。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.04.06 09:48:41
コメント(0) | コメントを書く
[観戦野郎] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.