237291 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

相模湖の風

相模湖の風

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

midori_k

midori_k

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List

Headline News

2017.10.12
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今年は栗の収穫量が少なく、値段もかなり高くなているたと聞いたが、ありがたいことに我が家には次々と食べきれないくらいの栗が届く。同時に採れたばかりの落花生もいただく。バターピーナツや炒った落花生は苦手だが、生の落花生を塩ゆでにしたのは大好きなのである。どちらも茹でるのに手間と時間はかかるが、季節的には短い期間のことである。いただくとすぐに塩ゆでにして冷蔵庫にストックしておくのだが、気が付くとテーブルに座って食べている。
 自分で言うのもなんだが、まるで猿のようである。食べ始めると「食べ過ぎは厳禁」と自分を戒めながら、もう一つだけ、あと一つだけと止まらないのである。結局は皿が空になるまで食べてしまって後悔する。それでなくてもナッツ類はカロリーが高い。食べてしまったあと、後悔しながら恐る恐る体重計に乗って、自己嫌悪に陥るという繰り返しの日々が続いている。食欲の秋だけでも要注意なのに、大好物の栗と塩ゆで落花生のせいで、いくら歩いても体重計はびくともしない。ダイエットというほどのことはしないが、栗を食べる分を食事で摂取するカロリーを調整しているような有様である。
 いただいた栗を前に食べ過ぎてしまわないようにと、栗が大好きは友達にメールをしたら「今年はあちこちの栗を取り寄せていて冷蔵庫で栗が唸っているような状態です」と返事が来た。仕方がないのでまたしても自分が食べようと茹でていたら、「やっぱり栗をください」というメールが再度届いて、栗に夢中になっているのは私だけじゃないんだと思い、大笑いをした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.10.12 10:59:10



© Rakuten Group, Inc.