2007年2月にこの楽天でブログを始めていつの間にか6年経ってしまいました。
気楽に不定期更新で始めたはずが狭山丘陵に通い始めて、その自然に惹かれほぼ毎日の更新になりました。
ブログの仲間も少しずつできてお互い行ったり来たり、そのコメントに励まされることも多かったです。
ブログ提供会社を替えるなんて考えてもいなかったことですが、楽天さんの機能変更に伴い残念ながら新しい所に引っ越すことにしました。
ということでこちらでの更新は今日で最後になると思います。
長い間、見て頂いていた皆さまには感謝しています。
本当にありがとうございました。
どうぞ新しい引っ越し先にも今まで通り遊びに来てくださいね。







花のない寒い時期にルリビタキなどの小さな鳥に会うのはとても楽しみです。
何回見てもうれしい青い鳥・・・
ルリビタキ(瑠璃鶲)
スズメ目 ツグミ科
先日もルリビタキは載せたので今シーズン2回目なのですがここはまた別の谷戸なので違う子かもしれません。
この子たちには縄張りがあってここの谷戸にはこのルリビタキ、違う谷戸には別のルリがいるようです。
ここの谷戸のルリビタキは少し色がくすんでいるような気がしますが、もしかしたら幼鳥なのかもしれません。

お気に入りの杭の近くに飛んできました。
お腹のオレンジ色の羽毛がカールして可愛いですね。

鳥たちは杭の上が好きなようですね。

餌を見つけたのでしょうか?
ちょっとボケていますがちょうど飛び立っている面白いのが撮れました。
眼が真剣ですね。

少し高いところにまた飛んでいきました。
雑食で、昆虫類、節足動物、果実などを食べるそうですが今の時期は木の実などを食べるようです。
ここの谷戸のマユミの実はもうほとんどありませんけれど今年は木の実が豊作だそうですから大丈夫かな。
メスにも会いたいなぁ・・・
狭山丘陵にて 2月4日撮影
長い間、お世話になりました。
新し引っ越し先はFC2です。
よかったらこちらを登録し直してくださいね。
(なお楽天のブログは削除せず、このまま残しておきます)
sage55(セージ55)