955241 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

フツウの生活

フツウの生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.08.18
XML
カテゴリ:懐かしい昔

今年は暑い夏です。
福山も暑かったけれどここ埼玉県の入間市でも今年は暑い夏を実感しています。
あちらから帰ってくると入間の朝夕は涼しかったと思うのに、とにかく今年は暑いです。

まぁそれはさておき、面白いものを母にもらいました。
江戸時代末期か明治初期に撮られた福山城の写真です。

どなたかのお家の蔵からネガが見つかったものをプリントし額に入れたものだそうです。
お城の近くまで船が来ているのが分かります。
海岸からお城までは数キロあるのですがその頃は入り江が作られておりお城の堀まで船が入ってきたそうで「城のお堀にボラが住むって昔は言ってたのよ。」と母から聞いた覚えがあります。
いまでも地名に入舟町、船町などが残っています。
現在ではこの船着場の辺りには新幹線が通り、駅前のロータリーになっています。

ほぼ同じ角度から撮った古い写真がウィキペディアに載っていました。


ウィキメディア・コモンズより

ほぼ同じ状態のように見えます。
福山城は明治6年(1873年)の廃城令により廃城とされ、ほとんどの施設は民間に払い下げられてしまい残ったのは天守、伏見櫓、筋鉄御門、御湯殿、涼櫓などで、それらは国宝に指定されていたようですが昭和20年8月8日の福山大空襲により消失してしまったそうです。

私の小さかった頃はほとんどが石垣のみでしたが国宝に指定された伏見櫓と筋鉄御門はありました。
このうち伏見櫓は福山城の築城時に伏見城から移築されたもので現存の櫓では最古の建築だそうです。
実家の近くの、少し残った北側のお堀は蓮根が植えられていてハスの花がきれいに咲いていました。

現在では天守閣、御湯殿、月見櫓が復興されましたが開発も進みマンション建設で新たに発見された石垣や三の丸御水門周囲の石垣が出土しましたがそのまま計画が実行されたりされそうな状態のようです。

現在の福山城天守閣と焼け残った伏見櫓を新幹線のホームから撮ってきました。

 
再建された福山城天守閣

 
国宝の伏見櫓

今回はお墓参りや同窓会もあり余り出かけられませんでした。
同窓会は節目の折りということで動員が掛けられたせいもあり大勢の懐かしい友達に会うことが出来ました。
大部分の友人が全国に散らばっておりますが15日にもかかわらず、ほぼ3分の1の人が集まりました。
良い会でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.08.18 19:04:42
コメント(12) | コメントを書く
[懐かしい昔] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


同窓会もあったのですね~   るる555 さん
こんにちは~ ステキなネガですね♪ 天守閣だけでなくて周りの建造物も国宝になっていることに びっくりです。
同窓会も仕事や子育てで出席していなかったので 暫らくぶりで会えると 級友は知らない人になっているのかもしれませんね。還暦の時には、私も出席してみたいな~ (2010.08.18 18:08:45)

Re:福山から帰ってきました   ピーチマン2010 さん
お疲れ様でした。
昔の城の写真、興味深いですね。
城下町だったんですね。
同窓会、たくさん参加者がいたのですね。 (2010.08.18 18:15:35)

Re:福山から帰ってきました(08/18)   たけぽ2001 さん
同窓会もたまにはいいものですね。
来年は私もキリのいい年齢なので、小学校時代の同級生に声をかけてみようかと思っています。
せめて1/3くらいは集まって欲しいものですが、どうなることやら。
私は今日から夏休みで、猛暑日を逃れるべく明日から北の方に行ってきます。
(2010.08.18 21:56:56)

Re:同窓会もあったのですね~(08/18)   sage55 さん
るる555さん
>こんにちは~ ステキなネガですね♪ 天守閣だけでなくて周りの建造物も国宝になっていることに びっくりです。
>同窓会も仕事や子育てで出席していなかったので 暫らくぶりで会えると 級友は知らない人になっているのかもしれませんね。還暦の時には、私も出席してみたいな~
-----
昔のものですから価値もあるのではないかと思います。
今は駅や駅前のロータリーになったいる場所がこんな感じだったのかと思うと不思議ですが歴史に俄然興味がわきそうです。
友人はみな初めは?でしたがすぐ分かりました。
楽しかったですね。
(2010.08.18 22:08:54)

Re[1]:福山から帰ってきました(08/18)   sage55 さん
ピーチマン2010さん
>お疲れ様でした。
>昔の城の写真、興味深いですね。
>城下町だったんですね。
>同窓会、たくさん参加者がいたのですね。
-----
そうですね、こんなものが手に入るとは思っていなくてとてもうれしかったです。
子供の頃は家の前の道路も城下町風のつくりでしたし家からお城が見えていました。
同期の仲間は250名くらいで参加者が八十数名でしたから多いですね! (2010.08.18 22:25:47)

Re[1]:福山から帰ってきました(08/18)   sage55 さん
たけぽ2001さん
>同窓会もたまにはいいものですね。
>来年は私もキリのいい年齢なので、小学校時代の同級生に声をかけてみようかと思っています。
>せめて1/3くらいは集まって欲しいものですが、どうなることやら。
>私は今日から夏休みで、猛暑日を逃れるべく明日から北の方に行ってきます。
-----
小学校の同窓会もするとか言っていたのですがどうなったのかしら・・・
卒業以来の人もいましたから高校の頃の友人は懐かしかったです。
明日から北海道ですか涼しいといいですね。 (2010.08.18 22:37:18)

Re:福山から帰ってきました(08/18)   ポジティブパパ さん
こんばんは
お帰りなさい、同窓会は当時に戻って楽しかったでしょうね。
現在は福山城から海までは9kmほどと遠くなっていますね。
時代は地図も人も変えていくのですね。 (2010.08.18 23:15:17)

こんにちは。   ひらちゃん302 さん
無事ご帰宅、なによりです。お疲れさまでした。
福山駅は、駅前がもう文化施設の集まりなんですね。
古い写真を見ても、立派なお城だと分かります。広い土地(城域?)ですね。ほんの何代かさかのぼればこの写真の時代だと思うと、それほど昔のこととも思えません。いいものをいただきましたね。
浜松城は天守閣しかないと思います。手前の掛川城がとても立派に再建されてうらやましいです。
私もいつか同窓会に出席してみたいと思います。 (2010.08.18 23:42:54)

Re[1]:福山から帰ってきました(08/18)   sage55 さん
ポジティブパパさん
>こんばんは
>お帰りなさい、同窓会は当時に戻って楽しかったでしょうね。
>現在は福山城から海までは9kmほどと遠くなっていますね。
>時代は地図も人も変えていくのですね。
-----
本当に、同窓の仲間というのはいいものです。
楽しいひと時でした。
福山もずいぶん沖を埋め立てて現在の形になったようで学校があった場所の地名も沖野上町でした。
福山のことを調べていると懐かしさでいっぱいになります。 (2010.08.19 07:32:47)

Re:こんにちは。(08/18)   sage55 さん
ひらちゃん302さん
>無事ご帰宅、なによりです。お疲れさまでした。
>福山駅は、駅前がもう文化施設の集まりなんですね。
>古い写真を見ても、立派なお城だと分かります。広い土地(城域?)ですね。ほんの何代かさかのぼればこの写真の時代だと思うと、それほど昔のこととも思えません。いいものをいただきましたね。
>浜松城は天守閣しかないと思います。手前の掛川城がとても立派に再建されてうらやましいです。
>私もいつか同窓会に出席してみたいと思います。
-----
城下町なのでお城を中心に栄えていたのでしょうね。
最後の城主だった阿部正弘は幕末の老中として西洋に目を向け活躍した人です。
先日の墓参りでは天保の頃の墓もあり感無量でした。
ほんの数世代前までは江戸だったのですものね。
お城のある町は大好きです。
いつも、新幹線からお城を見るのが楽しみですが浜松城は見たことがないかも・・・掛川城は見えるのですが。
同窓会、出てみるまではドキドキしますが出てみるとあっというまに昔に戻れますよ。 (2010.08.19 07:42:48)

Re:福山から帰ってきました(08/18)   rose☆mary さん
城下町で海の町で、すてきな街ですね。行ってみたいなぁ。
こちらも港町なので、入船町や船見町って地名もありますよ。
お母様はお元気でしたか?
たしかパソコンもたしなまれるチャレンジャーな方でしたね。
(2010.08.19 10:24:16)

Re[1]:福山から帰ってきました(08/18)   sage55 さん
rose☆maryさん
>城下町で海の町で、すてきな街ですね。行ってみたいなぁ。
>こちらも港町なので、入船町や船見町って地名もありますよ。
>お母様はお元気でしたか?
>たしかパソコンもたしなまれるチャレンジャーな方でしたね。
-----
身近に見て育ったので神社仏閣がこんなにあるとも思わなかったし歴史的な鞆の浦は海水浴場のイメージだったので、最近のブームでちょっと驚いています。
昔は小さい市で10万人と習いましたが合併を続け今では47万人だそうです。
母は相変わらず元気でしたよ。
周りの人に見守られて楽しんで生活しているようです。 (2010.08.19 10:54:07)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

sage55

sage55

カレンダー

お気に入りブログ

長野で♪ じゃらん・… jalan-jalan-3105さん
たけぽの「平常心是… たけぽ2001さん
てくてく・・・てく… ひらちゃん302さん
春風接人の花日記 春風接人2018さん
バルバラ倶楽部 パラ880873さん

コメント新着

sage55@ Re[1]:白いカモメヅルは?・・・シロバナカモメヅル(08/23) tougokuheraomodakaさんへ 連絡が遅れて…
tougokuheraomodaka@ Re:白いカモメヅルは?・・・シロバナカモメヅル(08/23) 初めてコメントさせていただきます。東京…
sage55@ Re[1]:信州・上山田温泉に泊まりました(05/14) karaさん >上山田温泉のグッピーのいる場…
kara@ Re:信州・上山田温泉に泊まりました(05/14) 上山田温泉のグッピーのいる場所教えてい…
kara@ Re:信州・上山田温泉に泊まりました(05/14) 上山田温泉のグッピーのいる場所教えてい…

フリーページ

山野草(夏)


ヒツジグサ


フクロツルタケ


ドクツルタケ


レンゲショウマ


ヒメヤブラン


タマアジサイ


カシワバハグマ


オクモミジハグマ


モミジガサ


キツリフネ


ツリガネニンジン


ヤマジノホトトギス


キンミズヒキ


キレンゲショウマ


タカオヒゴタイ


キササゲ


山野草(秋)2007


スズメウリ


オトコエシ


シラヤマギク


ミズヒキソウ&ギンミズヒキ


オニドコロ


ママコノシリヌグイ


キツネノマゴ


ヨウシュヤマゴボウ


ナンバンハコベ


ツリフネソウ


ミズタマソウ


ツルボ


ヤマハギ


ムカゴイラクサ


イヌホウズキ


ツユクサ


アカネ


キツネノボタン


アキノノゲシ


ゲンノショウコ


サワオトギリ


スズメウリ


カナムグラ


イヌガラシ


イシミカワ


ノハラアザミ


ミゾソバ


マメアサガオ


マルバルコウ


ヤブマメ


マツバウンラン


ツタバウンラン


イボクサ


ススキ(尾花)


ヒメジソ


イヌコウジュ


コケオトギリ


ハエドクソウ


ソバの花


センダングサ属


ハキダメギク


カラハナソウ


キバナアキギリ


ミゾソバ2


アキノタムラソウ


ヒヨドリジョウゴ


ヒガンバナ(紅白)


オトコエシのつぼみと花


ゲンノショウコ花と実


ケチヂミザサ


ノブキ


カナムグラ雌花


お茶の木


セイタカアワダチソウ


テイカカズラ


ブタナ


コメナモミ&メナモミ


ヒヨドリバナ


ポントクタデ


ミゾソバ3


ハヤトウリ


シロザ


ナギナタコウジュ


ヤマゼリ


アキノキリンソウ


ヤクシソウ


ダイコンソウ


ヤブタバコ


ヤブマメ


クワクサ


ユウガギク


ノコンギク


カントウヨメナ


ムラサキシキブ


コムラサキ


虫たち


ノシメトンボ


ダイミョウセセリ


ヤマトシジミ


ナナホシテントウ


ミヤマアカネ


ツマグロヒョウモン(雌)


ナミテントウ


ザトウムシ


ニホントビナナフシ


ルリタテハ


ベニシジミ


何の虫かな?


クロコノマチョウ


その他


ノウタケ


コツブヒメヒガサヒトヨタケ


タマシロオニタケ


ヒイロベニヒダタケ


イカルチドリ


カルガモ


フクロツチガキ


彩雲


古代ハス


ウバユリ


ミヤマアカネ


ヒメちゃん米


山野草(冬)2007


ガンクビソウ


シロヨメナ


シラヤマギク


アメリカイヌホウズキ


センブリ


コウヤボウキ


ムラサキシキブ


アゼムシロ


ウリクサ


リンドウ


ヒメジョオン


オニノゲシ


オグルマ


ヤマジノホトトギス


ヤマハッカ


イヌタデ


ベニバナボロギク


アオミズ


キクタニギク


コウゾリナ


コナスビ


カンアオイ


オオフサモ


キンケイギク


山野草(冬)2008


オオイヌノフグリ


山野草(春)2008


タンポポたち


スミレたち


スミレたち(2)


2008.9


ホタルブクロの林


狭山池


バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

© Rakuten Group, Inc.