955545 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

フツウの生活

フツウの生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.04.29
XML
カテゴリ:山野草

あぁ・・・と思わず感嘆の声を上げてしまうくらいのみずみずしさを感じるこの新緑の季節。
ゼンマイの固く巻きついた葉がほどけていくのが見られるもこの時期ならです。

sIMG_5594.jpg ゼンマイ

sIMG_5667.jpg オドリコソウ

sIMG_5605.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホウチャクソウ

sIMG_5622.jpg ジュウニヒトエ

sIMG_5697.jpgアメリカスミレサイシン

狭山丘陵は春の訪れを喜ぶようなヤマ赤ガエルの声やウグイスやガビチョウの鳴き声が聴こえます。
花たちも次々と堰を切ったように先を争って咲き始めています。
見過ごしてしまう花も出てきそうですね・・・

狭山丘陵にて 4月24日撮影

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

明日からしばらくお休みさせていただきます。
母の体調があまりよくないので行ってきます。
母の日も近いので好きだと言っていた日比谷花壇の花を送りました。
逢える日を待つのがなんと長かったことか・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.04.29 21:35:33
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ゼンマイもきれい・・春の花たち(04/29)   たけぽ2001 さん
新緑が芽吹き、一気に春の花が登場してきましたね。
およそ20日ぶりに丘陵に出て、一気に季節に置いていかれた気がしました。
明日からお出かけとのことで、どうぞお気をつけて。
(2011.04.29 22:03:03)

Re[1]:ゼンマイもきれい・・春の花たち(04/29)   sage55 さん
たけぽ2001さん
>新緑が芽吹き、一気に春の花が登場してきましたね。
>およそ20日ぶりに丘陵に出て、一気に季節に置いていかれた気がしました。
>明日からお出かけとのことで、どうぞお気をつけて。
-----
今年の春はいつもと違いなんとも大変な春になりましたが自然は正直にきちんとやってきてくれました。
フツウの生活をするのは難しいものです。
こういう春もあるのですね。 (2011.04.29 22:45:25)

Re:ゼンマイもきれい・・春の花たち(04/29)   ピーチマン2010 さん
ゼンマイの今から背伸びする様子が、なかなかいいですね。
オドリコソウは、ベッピンさんですね。
気を付けて行ってきてください。

(2011.04.29 23:57:36)

Re:ゼンマイもきれい・・春の花たち(04/29)   tonami-ブナ爺 さん
確かに見逃してしまうほど花の種類が多くなって来ました、花にばかり気を付けていたら、景色を撮る野のを忘れたりします。

今日は車であちこち行き、いろんな花を見ましたが、車に乗ってると、止めて写す気になれず、みんな逃しました。 (2011.04.30 17:57:01)

オドリコソウ   チョコミント さん
東日本のオドリコソウが白のなのが不思議というか
珍しく感じますが・・・
ピンクと白の境界線はどこかな?と思ってしまいました。

アメリカスミレサイシンは北米原産だそうですが、
分かりやすいネーミングで!(笑)
白いのもあるそうですね!
(まだ見たことないですが)

お母さんの体調が回復されるといいですね!
GW中なので混雑しそうですが、
気をつけて行って下さいね! (2011.04.30 18:11:24)

Re:ゼンマイもきれい・・春の花たち(04/29)   jacrin さん
山の色が美しい昨今ですね。
偶然私も今日踊り子草を撮していました。
小さな野草が楽しい季節です・・・
お母様の所に行かれるとか!
気を付けて行って帰って下さいね。 (2011.04.30 21:05:48)

こんにちは。   ひらちゃん302 さん
先日、新緑だらけの山道を歩いてきました。ヒトリシズカ、オドリコソウなどを楽しみにしていましたが、オドリコソウは、まだ山道に入る前、民家の前で見たのが最初で最後になってしまい残念でした。ヒトリシズカはたくさん見ることができました。
気をつけてお出かけください。おだいじに・・・。
(2011.04.30 21:51:45)

Re:ゼンマイもきれい・・春の花たち(04/29)   tonami-ブナ爺 さん
そう言えば、先日の山はゼンマイガ出る山だったのですが、全く目に付かなかったですね。
未だ時期が早過ぎて出てなかったのかなぁ、まさか、ゼンマイが無くなる事もないでしょうから。

コゴミはだいぶ伸びてしまったのが見えてました。
明日は出てるかな? (2011.05.02 12:50:42)

Re:ゼンマイもきれい・・春の花たち(04/29)   だるま8923 さん
今頃

お母様とニコニコお話をされてるんでしょうかね

お母様にとって これが1番のお薬かもね (2011.05.03 09:33:26)

新緑   福バジル さん
緑が本当に気持ちのよい日々ですね。
お母さんのことご心配だと思います。
何にもお手伝いすることは出来ないのですが、
少しでも気持ちのよい日々が続かれるように
お祈りいたしております。 (2011.05.07 22:39:13)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

sage55

sage55

カレンダー

お気に入りブログ

長野で♪ じゃらん・… jalan-jalan-3105さん
たけぽの「平常心是… たけぽ2001さん
てくてく・・・てく… ひらちゃん302さん
春風接人の花日記 春風接人2018さん
バルバラ倶楽部 パラ880873さん

コメント新着

sage55@ Re[1]:白いカモメヅルは?・・・シロバナカモメヅル(08/23) tougokuheraomodakaさんへ 連絡が遅れて…
tougokuheraomodaka@ Re:白いカモメヅルは?・・・シロバナカモメヅル(08/23) 初めてコメントさせていただきます。東京…
sage55@ Re[1]:信州・上山田温泉に泊まりました(05/14) karaさん >上山田温泉のグッピーのいる場…
kara@ Re:信州・上山田温泉に泊まりました(05/14) 上山田温泉のグッピーのいる場所教えてい…
kara@ Re:信州・上山田温泉に泊まりました(05/14) 上山田温泉のグッピーのいる場所教えてい…

フリーページ

山野草(夏)


ヒツジグサ


フクロツルタケ


ドクツルタケ


レンゲショウマ


ヒメヤブラン


タマアジサイ


カシワバハグマ


オクモミジハグマ


モミジガサ


キツリフネ


ツリガネニンジン


ヤマジノホトトギス


キンミズヒキ


キレンゲショウマ


タカオヒゴタイ


キササゲ


山野草(秋)2007


スズメウリ


オトコエシ


シラヤマギク


ミズヒキソウ&ギンミズヒキ


オニドコロ


ママコノシリヌグイ


キツネノマゴ


ヨウシュヤマゴボウ


ナンバンハコベ


ツリフネソウ


ミズタマソウ


ツルボ


ヤマハギ


ムカゴイラクサ


イヌホウズキ


ツユクサ


アカネ


キツネノボタン


アキノノゲシ


ゲンノショウコ


サワオトギリ


スズメウリ


カナムグラ


イヌガラシ


イシミカワ


ノハラアザミ


ミゾソバ


マメアサガオ


マルバルコウ


ヤブマメ


マツバウンラン


ツタバウンラン


イボクサ


ススキ(尾花)


ヒメジソ


イヌコウジュ


コケオトギリ


ハエドクソウ


ソバの花


センダングサ属


ハキダメギク


カラハナソウ


キバナアキギリ


ミゾソバ2


アキノタムラソウ


ヒヨドリジョウゴ


ヒガンバナ(紅白)


オトコエシのつぼみと花


ゲンノショウコ花と実


ケチヂミザサ


ノブキ


カナムグラ雌花


お茶の木


セイタカアワダチソウ


テイカカズラ


ブタナ


コメナモミ&メナモミ


ヒヨドリバナ


ポントクタデ


ミゾソバ3


ハヤトウリ


シロザ


ナギナタコウジュ


ヤマゼリ


アキノキリンソウ


ヤクシソウ


ダイコンソウ


ヤブタバコ


ヤブマメ


クワクサ


ユウガギク


ノコンギク


カントウヨメナ


ムラサキシキブ


コムラサキ


虫たち


ノシメトンボ


ダイミョウセセリ


ヤマトシジミ


ナナホシテントウ


ミヤマアカネ


ツマグロヒョウモン(雌)


ナミテントウ


ザトウムシ


ニホントビナナフシ


ルリタテハ


ベニシジミ


何の虫かな?


クロコノマチョウ


その他


ノウタケ


コツブヒメヒガサヒトヨタケ


タマシロオニタケ


ヒイロベニヒダタケ


イカルチドリ


カルガモ


フクロツチガキ


彩雲


古代ハス


ウバユリ


ミヤマアカネ


ヒメちゃん米


山野草(冬)2007


ガンクビソウ


シロヨメナ


シラヤマギク


アメリカイヌホウズキ


センブリ


コウヤボウキ


ムラサキシキブ


アゼムシロ


ウリクサ


リンドウ


ヒメジョオン


オニノゲシ


オグルマ


ヤマジノホトトギス


ヤマハッカ


イヌタデ


ベニバナボロギク


アオミズ


キクタニギク


コウゾリナ


コナスビ


カンアオイ


オオフサモ


キンケイギク


山野草(冬)2008


オオイヌノフグリ


山野草(春)2008


タンポポたち


スミレたち


スミレたち(2)


2008.9


ホタルブクロの林


狭山池


バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

© Rakuten Group, Inc.