1536450 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

仕事成功術!

仕事成功術!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024年05月24日
XML
カテゴリ:人事労務


​​

【心に刻んでおきたい言葉】


 

どんな組織でも浮いてる人間がいるけど、それは今主流でないから浮いているんだ。




それは大きな長所でもある。


 

~岡野雅行氏の言葉~


========================

 

【本文】



 

■異端児経営者ほどやり手経営者になる!■



 

批判を恐れず言うが、私は「異端児」と言う言葉に興味があるし、好きだ。



 

「異端児」とは社会的な常識などを無視して奔放に生きる人のことを言うが、「異端児」扱いされていた人が、後に経営者になり、見事会社を再建して優良企業にした例は多い。



 

例えば、餃子の王将」を見事再建させたのは大東隆行氏だったが、彼は、早朝出社して車から降りたところを射殺されて非業の死を遂げた。



 

狙撃犯は逮捕されたが、誰の指示でやったのかは、未だに口を割らず闇に包まれたままだ。



 

当時副社長だった大東氏は異端児扱いされていて、役員会にも呼ばれないから、店舗回りなどをして営業活動をしていたが、ファミレスに進出して失敗し、莫大な借金を抱え、会社が倒産寸前になったとき、なかば無理やり社長にされてしまった。



 

金融筋と折衝して一部借金を棒引きにしてもらったり、ファミレスを廃止したりし、オープンキッチンにして魅せる店舗運営を採用して会社を建て直し、短期間で優良企業に改革して見せた。



 

「異端児」と言われる人ほど人とは違う発想をし、しかも行動力に長けているから「やり手経営者」になれるのである。



 

=コンピテンシー宣教師=

​​​​*******************************

​​​​​​​​​ 配信元は  彩愛コンサルピア


​​コンピテンシー導入の驚くべき効果について​​
​​​​*******************************





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月24日 19時14分00秒
コメント(0) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.