113835 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Sai&Co.WAKUチャレLABのブログ

Sai&Co.WAKUチャレLABのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

SaiCo.

SaiCo.

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

バックナンバー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

サイド自由欄

Blogランキングに参加始めました。よかったら応援お願いします😁
にほんブログ村 経営ブログ 会話・コミュニケーションへ

ご質問、ご感想、講演、セミナー、個人コンサル依頼等、その他何かございましたら公式LINEよりご連絡ください😁
公式LINE ID;@164wqjcv
Sai&Co.WAKUチャレLAB

カテゴリ

フリーページ

2024年05月13日
XML
カテゴリ:今日の学び


みなさんこんにちは。


SaiCo.WAKUチャレラボのSaiCo.です。



さて今日は、『自分のコミュニティ内で課題をどうにかしようとしたら逆にとんでもないことになってしまう①』についてお話していきます。



ですがその前に、お願いです。



今日の話、もし良かったよ!という方は、ぜひお友達にもシェアお願いします😁



それでは本題です。



さてみなさん。



今日のテーマもちょっと長めにはなってしまったんですが、でもこれ重要な事なので、省略せずに全部書いてみました。

なのでぜひ、最後までお読みいただければ幸いです。


と言うのも僕ら人って、ほぼみんな等しくどこかのコミュニティに属してますよね?


これ、前のブログとかでも何回かお話しした事なんですけど、ピンと来てない方に向けて、もう一度お話ししておこうと思います。


​まず、一番身近な所で言うと、家族ですね。


​家族がいないって方は、自分が育った養護施設なんかもそうですね。


人って生まれた瞬間から、「はい、自分で起きて」、「はい、自分でご飯食べて」、「はい、自分で排泄して」なんて、自活できませんから、「じゃあ早速、仕事探してきます」なんて、スーパーベビーでも無理な話です。





















🌟​Sai&Co.オススメ❗️今日の楽天売れ筋ランキング​​🌟​​​​​​​​​​​​

​​​〜美容・コスメ・香水部門〜​

〈1位〉











​​​​
​〈2位〉​​​












​〈3位〉​























​だから、必ずと言って良いほど僕らの周りには、僕らを育ててくれた他の誰かがいたって事なんです。


​まぁこれだけ考えても、普通は感謝のしどころなんですけどね。

ただまぁ、この今のおさらいでは、感謝するっていう話ではなくて、人はほぼ必ずしも、他の誰かと一緒に暮らす事で大きく成長し、自活できるようになっていくっていうコミュニティの話を、もう一度深く掘っていく事にあります。


人と人とが集まる集合体、それがコミュニティなわけです。


なので、一番最初に所属するコミュニティは、自分を育ててくれた家族、もしくはそれに類するものになってきます。


しかもこのコミュニティって、歳を重ねるにつれ所属先が変わってきます。



勘の良い方はもうお気付きだと思いますが、家族から保育園や幼稚園、小学校、中学校、もう少し進めば、会社とか、あとは、横展開する事もありますね。


例えば、スポーツクラブに所属したり、習い事の教室に行ったり、趣味の教室に通ったりする事で、​​最終的には、所属先が色々と多岐に渡り増えていく事になります。

​​


それぞれで、それぞれの顔を持つ感じになりますが、その色々とある全てのコミュニティに共通して言えるのが、今日のお話しのテーマです。


というわけで、コミュニティとは?について、おさらいしてきましたが、大丈夫でしょうか?




















🌟​Sai&Co.オススメ❗️今日の楽天売れ筋ランキング​​🌟​​​​​​​​​​​​


​​​〜スイーツ・お菓子部門〜​

〈1位〉












〈2位〉​​​












〈3位〉​​






















ついて来れましたか?


すいません、無駄に前提が長くて。


ただ、コミュニティが、どんなものかって事がピンと来てないと、この先の話を読んでも、「ふーん、そうか」で終わっちゃいそうだったので、ちょっと欲張ってみました。


さて、今日のテーマ、『自分のコミュニティ内で課題をどうにかしようとしたら逆にとんでもないことになってしまう』についてですが、このテーマを読んだ時点で、もうすでに、「そりゃそうですよね」なんてなった方は、もう大丈夫です。


​これ以上読んでもあんまり意味がなので、どうぞご自身の、他に大切な事、やらなきゃいけない事に命の時間をお使いください。


逆に、この時点でまだあんまり、頭の中に、『?』が浮かぶ方だけ、この先は読み続けてくださいね。


では行きます。


まぁ当たり前と言えば当たり前の事なんでしょうけど、何かアクシデントやトラブルが起きた時、もちろん自分たちが所属しているコミュニティ内での話ですが、そうした時って、まずはほぼ自分たちだけで解決しようとしてしまいますよね?


​わざわざ他人の手を取らすような事はしないように日本人の多くは、教育されてきましたからね・・・​





















🌟​Sai&Co.オススメ❗️今日の楽天売れ筋ランキング​​🌟​​​​​​​​​​​​


​​​〜家電部門〜​

〈1位〉












〈2位〉​​​












〈3位〉​​






















というわけで話の途中ではありますが、いかがでしたでしょうか?


ここまでの話。



このままですと少し話が長引きそうなので、一旦、今日はこの辺でやめときます。



なのでこの続きはまた明日、同じ時間にアップしますので、良ければぜひ、またお越しください。



さて、最近の僕はというと、いつもこんな感じで毎日、コミュニティ運営についてなんかも、心理学や脳科学、性格分析とかを使って分かりやすく噛み砕いてブログにしています。



なのでもし、今日のブログにご興味頂けましたら、ぜひ一度、この他のブログにも指をお運び下さい。



全部が大体5分程度で読み切れます。



ご質問やご感想、ご相談なんかは公式LINEよりお受けしています。



そちらには、書ききれなかった話とかも載せますので、ご登録お待ちしています。



では最後に今日のこの話、良かったよという方はぜひ、お友達にもご紹介ください。



ではまた✌️








 











その他のおすすめ品はこちら😁 ​​

​⬇︎​​
​​
 ​



​Blogランキングに参加始めました。よかったら応援お願いします😁​
にほんブログ村 経営ブログ 会話・コミュニケーションへ



​​にほんブログ村



ご質問、ご感想、講演、セミナー、個人コンサル依頼等、その他何かございましたら
公式LINEよりご連絡ください😁




公式LINE URL;​​​​https://page.line.me/164wqjcv​​​​

公式LINE ID;@164wqjcv


 Sai&Co.WAKUチャレLAB











​​​​​​​​​​​​​​​​​

国内最大級の旅行予約サイトです。

旅は癒しと共に新しい発見を与えてくれます。

リラックスと新しい発見を求め、

出かけてみてはいかがでしょうか❗️



​​


いち早く季節ごとのおすすめ商品や人気商品をご紹介します😁

買う場所選ばずなので時短効果抜群です☝️





楽天ブックスメリット3選❗️


メリット①:シナ揃えが豊富(在庫数250万点以上)

メリット②:特別セールや割引クーポンが充実
メリット③:コンビニ受け取りができる​





楽天のふるさと納税を利用するメリット3選❗️


​​メリット①:楽天カードを使うことでポイント還元率3%
メリット②:楽天市場と同じ感覚で利用できる
メリット③:各自治体の商品紹介ページが充実している



​​

年会費永年無料❗️

今や日本人の5人に1人は持っているという人気No.1カードです。


100円で1ポイントたまるのでたまりやすいカードですし、

1ポイントは1円でご利用できます😁




​​

初めての方やマーケットを広げたい方は必見です。


初心者の方でも優しく丁寧なフォローがついてるのでご安心ください😁





​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月13日 07時11分06秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.