116773 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Sai&Co.WAKUチャレLABのブログ

Sai&Co.WAKUチャレLABのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

SaiCo.

SaiCo.

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

バックナンバー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

サイド自由欄

Blogランキングに参加始めました。よかったら応援お願いします😁
にほんブログ村 経営ブログ 会話・コミュニケーションへ

ご質問、ご感想、講演、セミナー、個人コンサル依頼等、その他何かございましたら公式LINEよりご連絡ください😁
公式LINE ID;@164wqjcv
Sai&Co.WAKUチャレLAB

カテゴリ

フリーページ

2024年05月20日
XML
カテゴリ:今日の学び


みなさんこんにちは。


SaiCo.WAKUチャレラボのSaiCo.です。



さて今日は、『中途半端にできる人が1番損をする世の中』についてお話していきます。



ですがその前に、お願いです。



今日の話、もし良かったよ!という方は、ぜひお友達にもシェアお願いします😁



それでは本題です。



さてみなさん。



みなさんの周りにもいませんか?



こんな人。



というのも、何でもかんでもというわけにはいかないかもしれませんが、でも割と、何でもやったら上手くできてしまって、常に平均点以上はできてしまう人。​



これって、その時点でまあまあ恵まれてる能力は持っているんですけど、でもちょっとだけ勿体ない気しません?


というのも、せっかくちょっとやるだけで、あんまり頑張らずに平均60点以上のクオリティで、自分の能力を発揮できる資質を持ってるんだから、もうちょっとだけやる気出して、その道を頑張ってみれば、ムチャクチャ大きく花開くと思いません?


​とはいえまぁ、広く一般的には、ある程度の合格点をもらえるようになれば、その時点で特に周りの人からも、それ以上注文を付けてきたり、クレームを言ってきたりする人も中々いないので、それで満足しちゃってる人も多いんですよね。

自分がしている仕事ややる事、タスクなんかがなくなるって事もないから、そんなに困らない。


そんな状況になってるっていうのもわかります。



ちょうど良い湯加減のお風呂に浸かっていて、気持ち良くなってるっていう感じですよね?


​​でもちょっとだけいいですか、その、ぬるま湯に浸かってしまっているような状況にある方、本当にそのままで良いんですか

​​


たまに欲が出る時とか、もっと他人からの賞賛とか、刺激が欲しくなる時、ないですか?






​​















🌟​Sai&Co.オススメ❗️今日の楽天売れ筋ランキング​​🌟​​​​​​​​​​​​

​​​〜キッチン用品・調理器具・食器部門〜​

〈1位〉











​​​​
​〈2位〉​​​












​〈3位〉​























​​と言っても、それでも必要ないって方もいるでしょうが、そう言った方は素直にそのままでも構いませんが、でも、もうちょっとだけ、何かスパイスが欲しい、もうちょっとだけ人生に変化が欲しいって方は、ぜひもう少しだけ僕のお話にお付き合い下さい。
​​


​まず、衝撃的な話をします。​



今現在、ちょうど良い湯加減のお風呂に浸かってしまっている方、トータルして人生見てみると、結構損する可能性大ですよ。​



というのも、極端な話、特に何の努力もなく平均点以上の仕事ができるんだから、努力すればもっと伸びる可能性あるって事ですよね?


でも、今現状に満足してしまっているから、そのスキル、能力を高めようとしない。


それを伸ばす事ができれば、大いに世の中のために役立つし、周囲の人、身近な人も幸せにする事だって出来ます。



しかも、一度身に付けたスキルとか知識とかって、病気や障害を負わない限り無くなる事も、ほぼないですからね。



これ、ローリスクハイリターンな投資だと思いません?


世の中や他人のために役立つ事すると、人って幸福ホルモンってのがドバドバ出ることが分かってます。



ということですよ、そのホルモンを出すために、ドンドンドンドンスキルアップして行けば、自分もドンドンドンドン幸せを感じるって事になります。





















🌟​Sai&Co.オススメ❗️今日の楽天売れ筋ランキング​​🌟​​​​​​​​​​​​


​​​〜家電部門〜​

〈1位〉












〈2位〉​​​












〈3位〉​​






















となると人生、今よりもずっともっと、幸せに過ごせるって事なんですね。


ねっ?


​こうすると、損しない人生送れると思いませんか?​



ちなみにですが、全く出来ない人っていうのが、一番損するように思いますが、実は案外そうでもなくて、全く出来ない人っていうのは、周りが助けてくれるようになっているんです。​



日本人は特に、仲間意識が強い人種なので、まさにそうなっていて、弱いものを見ると助けたり、手を差し伸べてしまう癖が働くんです。


なので、最強と言えば最強のタイプがこの、『全く出来ない人』になります。


​全く出来ないのに周囲の人から助けられて生きていくわけですから、その全てが他力で生きていけるって事ですよね?


ということはですよ、他人の労力で生きている、自分の労力は最小限に抑えたまま生きていってるって事なんです。



ねっ?


これ、最強じゃないですか?


じゃあついでにですけど、よく出来る人っていうのは、大体常に80点以上はできてますっていう人の事なんですけど、自分の全労力を使ってその結果を出し続けてる人の事なので、自分の体力やお金や時間なんかは、かなり消費している事になります。

でもその分、結果も出ているので、まあまあ幸せな方ではありますかね、しんどいですけどね。


なので、こうやって3者を見比べてみると、割と分かりやすいと思いますが、ちょうど真ん中に位置する人、中途半端に何でも出来る人っていうのが、一番損しやすいって事なんです。




















🌟​Sai&Co.オススメ❗️今日の楽天売れ筋ランキング​​🌟​​​​​​​​​​​​


​​​〜日用品雑貨・文房具・部門〜​

〈1位〉












〈2位〉​​​












〈3位〉​​






















良いも悪いもない分、その成果や結果もまあまあって感じです。

「人生、損得じゃない」って、よく耳にする言葉だったりもしますが、でもどちらかというと、損せずに生きていきたい、できれば幸せに、楽して生きていきたいですよね?


特に現代社会では、ストレスをたくさん感じつつ、労働者は賃金も中々上がらない、物価は高くなる、税金もドンドン取られていく、そんな中で生きづらさを感じてる人はたくさんいます。


その結果だけじゃないにしても、自殺率で常に上位を位置してる日本、自殺者大国になってしまってるのって、ちょっと悲しすぎますよね?



だから、考え方ちょっとだけ変えて、少しでも生きやすくなってほしい、そんな人を一人でも多く増やしていきたい、そんな願いを少しづつですが叶えつつも、これからも活動を続けていく予定の僕です。


というわけで最後には僕の活動紹介を少しだけ入れさせてもらいましたが、今日のブログの内容自体はいかがでしたでしょうか?


少しは参考になりましたでしょうか?


みなさんの生きやすさへの参考に、少しでもなれば幸いです。


さて、普段の僕はというと、こんな感じで毎日、人生を楽に生きていくマインドセットやスキルセットについても、心理学や脳科学、性格分析とかを使って分かりやすく噛み砕いてブログにしています。



なのでもし、今日のブログにご興味頂けましたら、ぜひ一度、この他のブログにも指をお運び下さい。



全部が大体5分程度で読み切れます。



ご質問やご感想、ご相談なんかは公式LINEよりお受けしています。



そちらには、書ききれなかった話とかも載せますので、ご登録お待ちしています。



では最後に今日のこの話、良かったよという方はぜひ、お友達にもご紹介ください。



ではまた✌️







 











その他のおすすめ品はこちら😁 ​​

​⬇︎​​
​​
 ​



​Blogランキングに参加始めました。よかったら応援お願いします😁​
にほんブログ村 経営ブログ 会話・コミュニケーションへ



​​にほんブログ村



ご質問、ご感想、講演、セミナー、個人コンサル依頼等、その他何かございましたら
公式LINEよりご連絡ください😁




公式LINE URL;​​​​https://page.line.me/164wqjcv​​​​

公式LINE ID;@164wqjcv


 Sai&Co.WAKUチャレLAB











​​​​​​​​​​​​​​​​​

国内最大級の旅行予約サイトです。

旅は癒しと共に新しい発見を与えてくれます。

リラックスと新しい発見を求め、

出かけてみてはいかがでしょうか❗️



​​


いち早く季節ごとのおすすめ商品や人気商品をご紹介します😁

買う場所選ばずなので時短効果抜群です☝️





楽天ブックスメリット3選❗️


メリット①:シナ揃えが豊富(在庫数250万点以上)

メリット②:特別セールや割引クーポンが充実
メリット③:コンビニ受け取りができる​





楽天のふるさと納税を利用するメリット3選❗️


​​メリット①:楽天カードを使うことでポイント還元率3%
メリット②:楽天市場と同じ感覚で利用できる
メリット③:各自治体の商品紹介ページが充実している



​​

年会費永年無料❗️

今や日本人の5人に1人は持っているという人気No.1カードです。


100円で1ポイントたまるのでたまりやすいカードですし、

1ポイントは1円でご利用できます😁




​​

初めての方やマーケットを広げたい方は必見です。


初心者の方でも優しく丁寧なフォローがついてるのでご安心ください😁










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月20日 06時20分54秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.