115905 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

気になる裁判・司法関連ニュース

気になる裁判・司法関連ニュース

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.04.30
XML
4月30日 gooニュース

 山口県光市の母子殺害事件で死刑判決が確定した大月(旧姓・福田)孝行死刑囚(32)(犯行当時18歳)の弁護団だった弁護士19人が「テレビ番組で懲戒請求を呼びかけられ、名誉や人格を傷つけられた」として、大阪市長の橋下徹氏と読売テレビ(大阪市)に総額1億1550万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決が30日、広島地裁であり、梅本圭一郎裁判長は弁護士側の請求を棄却した。

 訴状などによると、橋下氏は、市長就任前の2007年5月にテレビ番組「たかじんのそこまで言って委員会」に出演。大月死刑囚が差し戻し控訴審で殺意について否認に転じたことを巡り、「弁護士が主張を組み立てたとしか考えられない」「許せないと思うなら懲戒請求を」と呼びかけた。この結果、19人には計約7700件の懲戒請求が寄せられた。

 橋下氏の発言を巡っては、07年9月に弁護団の弁護士4人が橋下氏を相手取って提訴。1、2審は橋下氏に損害賠償の支払いを命じたが、11年7月の最高裁判決は「配慮に欠ける軽率な言動だったが、違法とまでは言えない」と判断、橋下氏の逆転勝訴が確定した。

 19人は、2審判決後の09年11月に提訴した。


判決はごもっとも。
決して犯罪とは思ってませんでした。
ただ、発言が軽率なのは、橋下さんには重々わかってほしいよ。
このニュースで、一時期本筋の裁判の話が横道にそれた報道されていたから、
正直うっとおしいって思っていたし。

まあ、何が何でも「死刑廃止」を訴える彼らの、支離滅裂な弁護は
さすがにないだろうと受け止めてたので、心情的には橋下さんのやったことは
理解できるところがある。

かの弁護団の何がいやって、本当に元少年の弁護なんてする気がないのが、
バレバレなんだもん。己の主張のために裁判を利用するな!

ってこと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.07.25 17:45:26



© Rakuten Group, Inc.