最端製図(二級建築士試験通信講座)kannaのブログ

2006/08/20(日)00:57

通信添削って。

ニ級建築士 製図試験(1989)

今年の夏はいつもの夏に増して、建築士色一色です。 さいたん添削生の人たち、ありがとう。 とても、楽しく忙しくさせてくれて。 (嫌味じゃないのよ。忙しいのが好きなのよ。) 講習会の話を最近していましたが、やはり生が一番。 というのが、実際の所なのかも知れません。 でも、どれだけ添削で伝えられるかという使命にも燃えています。 添削は、添削なりの良さがあると思います。 人と直接コミュニケーションするのが苦手な人や、時間のない人にはもってこいです。 私が建築士を取った時代に、通信添削があれば受けていましたよ。 明確に疑問点を持つ事や、テキストを読み込む力さえあれば、充分だと思う。 さあ、みんなさいたんへ (営業トーク) 他の都市に住む方、講習会開けなくてごめんなさい。 行きたいです。 名古屋2位です。(行きたい講習会地リスト) プチ道具情報 消しゴムは大きい奴を買って、切って使うといいよ。(角命) キューブが重なった面白い消しゴムはやめた方がいいよ。(小さすぎ) ペンシル型、平たい奴も一個持ってるといいよ。 字消し板は、ステンレスの網目じゃない奴で角を少し折って使うといいよ。 情報は自己判断で。 (無責任) クリア

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る