443456 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ぼちぼちいくさ

ぼちぼちいくさ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年01月07日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

今日からNHKで始まったドラマ。テーマは書道。廃部の危機にある書道部が頑張る話らしい。我が家が見ないでどうする!?ドラマ嫌いの夫までが「録画予約しといて」と言って、朝出勤していった。

さて初回を見ての感想は・・・おもしろかった!!マンガが原作ということもあるかもしれないが、ちょっとのだめカンタービレ風のところもあり、テンポもよくて、かなり笑えた。もっとも、中学2年の長男が、舞台が“鈴里(すずり)高校”というだけでゲラゲラ笑って、「え~、すずり~!?なにこれ~、お母さん、ほんとにこの高校あるの?と言ったのは、いかがなものかと思わないでもなかったが・・・。

見終わったあと。私は長男に向かって「これは、あんたを主人公にしてもいけるんちゃうか!?」と言った。ん~だから、廃部の危機になった書道部を存続させるべく立ち上がった、たった一人の書道部員(モデル:長男)。彼を取り巻く、陸上部ひとすじで書道部なんかとバカにしてたが、次第に理解を示す毒舌でクールな同級生(モデル:しろくまさくらちゃん)、自分一人の世界にいて、最初は全く興味がなかったが、次第に協力してくれるようになる、読書好きの下級生女子(モデル:らんどく花ちゃん)、学校を自分の支配下におさめようとして弱小書道部をつぶそうとしていたが、だんだん応援し始める生徒会長(モデル:現生徒会長・・・注とってもいい子です)、小学校からの友人で、それとなく知恵を貸してくれる眉目秀麗、成績抜群の水泳部の同級生(モデル:ボーイの同級生A君)、そして、サッカーバカと思われていたが、実はなかなかの書道の達人だったサッカー部顧問の国語教師。悪役は、やはりここは校長先生に一肌脱いでもらうか!?

どう!?なんか話ができそうやん!?長男もお腹を抱えてゲラゲラ笑って「なんかいけそう」と言っていた。

そんなこんなで、大笑いした夜でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年01月08日 09時27分44秒
コメント(2) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

おさかなの母

おさかなの母

Calendar

Favorite Blog

現場の準備。 もとちょっぷさん

都知事選 アビィ55さん

今年は梅を漬けるぞ… 脱力主婦さん

君に読む物語 ショコラ831さん
★優秀★健康★心優しい… ゆみこままりんさん
ほのかな灯 ほのかな灯さん
**「今日の授業は… Teruiさん
しろくまにっき しろくま2005さん
三太郎物語~泣いて… bananachocoさん
たのしい生活  らんどくしゅふさん

Comments

おさかなの母@ Re:三男の失敗(08/26) 脱力主婦さん こんにちわ! まったくで…
脱力主婦@ Re:三男の失敗(08/26) この時期の成績って、とても知りたいです…
おさかなの母@ Re[1]:日曜の朝なのに(04/18) もとちょっぷさんへ コメント、ありがと…
もとちょっぷ@ Re:日曜の朝なのに(04/18) 公立目指しているんですか?? ものすごい…
おさかなの母@ Re[1]:トシなのか、トシだけど(04/05) 脱力主婦さんへ こんにちわ!お久しぶりで…

Freepage List

Headline News


© Rakuten Group, Inc.