443554 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ぼちぼちいくさ

ぼちぼちいくさ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年05月16日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

現在中3、一応受験生の長男は、学研教室に通っている。大手の進学塾などでは、塾内で試験を行って希望校への合格判定などを行っているそうだが、学研ではそういうのはないので、一学期のうちに一度、模擬試験を受けておいてくださいと、学研教室の先生から言われていた。

模擬試験のある日曜日はボーイスカウトの活動もあるので、重なっていなかった昨日、とりあえず受けとけ!と申し込みをしたのであった。

受けたのは五木。五木の模擬テスト・・・・。私も受けたもんだよ、その昔。なつかしいわあ。あれは全国模試だと今日の今日まで信じていたのだが、秋田県育ちの夫は知らないと言う。あれって全国とちゃうかったん??

ま、ともあれ今日はその模試の日。会場はバスで20分ほどの有名私立高校。7時40分から受付開始で、7時20分のバスがあったので、それに乗るはずだった。だが、家族全員7時までぐうぐう寝てたおさかな家・・・。

うわああああ、もう7時や!と長男をたたき起こし、とりあえず食パンを焼いて、それでは足らんやろうからと目玉焼きとウインナいためを作って、バナナも出す。豪華だ!さすが模試じゃ(←ちょっとちがう)。

この時点で、もうバスには間に合わないので、夫に車で送ってもらうことにした。絶対車では来るなと受験票に書いてあって、実際、校門前にはガードマンさんに、ポールまで立ててあったそうで、近くのコンビニで下ろしたそうだ。

2時前に帰ってきた長男によると、会場に着いたら、ほとんどの人がもう席についてたそうだ。そりゃそうだろう。もっというなら、あんたより遅く起きた人を探すのは、かなり難しいと思うよ、母ちゃんは。

まあ、結果はともあれ、とりあえずは間に合ってよかったと思う、低レベルな一家であった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年05月17日 08時48分30秒
コメント(2) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

おさかなの母

おさかなの母

Calendar

Favorite Blog

現場の準備。 もとちょっぷさん

都知事選 アビィ55さん

今年は梅を漬けるぞ… 脱力主婦さん

君に読む物語 ショコラ831さん
★優秀★健康★心優しい… ゆみこままりんさん
ほのかな灯 ほのかな灯さん
**「今日の授業は… Teruiさん
しろくまにっき しろくま2005さん
三太郎物語~泣いて… bananachocoさん
たのしい生活  らんどくしゅふさん

Comments

おさかなの母@ Re:三男の失敗(08/26) 脱力主婦さん こんにちわ! まったくで…
脱力主婦@ Re:三男の失敗(08/26) この時期の成績って、とても知りたいです…
おさかなの母@ Re[1]:日曜の朝なのに(04/18) もとちょっぷさんへ コメント、ありがと…
もとちょっぷ@ Re:日曜の朝なのに(04/18) 公立目指しているんですか?? ものすごい…
おさかなの母@ Re[1]:トシなのか、トシだけど(04/05) 脱力主婦さんへ こんにちわ!お久しぶりで…

Freepage List

Headline News


© Rakuten Group, Inc.