443465 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ぼちぼちいくさ

ぼちぼちいくさ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013年05月31日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

三男が、一泊二日の曽爾高原での野外活動から元気に帰ってきた。

天気が心配だったが、昼間は雨が降らず、亀山登山とアスレチックは出来たそうだ。ただ、夜は雨が降ったので、キャンプファイヤーは中止になり、代わりに部屋の中でキャンドルサービスという催しをやったそうだ。

二日目の今日も楽しく美味しくカレーを作ったそうで、とっても楽しく過ごせたようで、ま、よかったよかった。

宿泊は7~8人の班ごとに、部屋に分かれて寝る。三男の部屋はかげろうという部屋で、窓からキャンプファイヤーをやるはずだった場所が見えたという。

さて、寝る前にカーテンを閉めようとした三男の班の子が、窓の外を見て「何かいる!」と叫んだ。みんなでのぞいてみたらなんと!何やら人の形のような白~い影がぼ~っと立っているではないか!うわあああ!!

全員でぎゃああああっと叫びつつ、なおもその影を見ていると、何と!その影がゆっくりこちらに近づいてくる。ひいいいい~っ。

もう全員、ぎゃああああっぎゃああああっと叫んでたら、先生が「うるさいっ何やってるんや!」と部屋に入ってきてくれた。みんなで口々に、まさに今、お化けが窓の外にいて、こっちに向かってきている旨を話したところ、先生は「曽爾の神様かもしれへんな」と言って、カーテンを閉めてくれたそうだ。

三男はその夜、朝までぐっすりよく寝たそうだ(話のつながりがおかしいぞっ)。お化けはがっかりやったろうけど、まあよかった。

それにしても・・・。興奮した小学生男子が数人、口々に先生に向かってお化けの話をしゃべりたててる場面を想像しただけで笑える。先生も笑いをかみ殺すのに苦労しはったんとちゃうやろか。

カーテンを閉めてもらったなんて、ほんまに怖かったんやな、小猿たち。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年06月03日 10時12分06秒
コメント(2) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

おさかなの母

おさかなの母

Calendar

Favorite Blog

現場の準備。 もとちょっぷさん

都知事選 アビィ55さん

今年は梅を漬けるぞ… 脱力主婦さん

君に読む物語 ショコラ831さん
★優秀★健康★心優しい… ゆみこままりんさん
ほのかな灯 ほのかな灯さん
**「今日の授業は… Teruiさん
しろくまにっき しろくま2005さん
三太郎物語~泣いて… bananachocoさん
たのしい生活  らんどくしゅふさん

Comments

おさかなの母@ Re:三男の失敗(08/26) 脱力主婦さん こんにちわ! まったくで…
脱力主婦@ Re:三男の失敗(08/26) この時期の成績って、とても知りたいです…
おさかなの母@ Re[1]:日曜の朝なのに(04/18) もとちょっぷさんへ コメント、ありがと…
もとちょっぷ@ Re:日曜の朝なのに(04/18) 公立目指しているんですか?? ものすごい…
おさかなの母@ Re[1]:トシなのか、トシだけど(04/05) 脱力主婦さんへ こんにちわ!お久しぶりで…

Freepage List

Headline News


© Rakuten Group, Inc.