533065 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

sakapon67の釣行記

sakapon67の釣行記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2014.03.24
XML
カテゴリ:その他
春一番の山菜と言えば「フキノトウ」があります。私的には取り寄せました。

京都生活協同組合の長野県小川村の小谷初子さんのフキ味噌を頂きました。

フキの香りと一緒に春一番の匂いと香りの高いふき味噌です。

2014.03.26hukimiso01.gif

フキ味噌



長野県・小川村の小谷初子さんありがとう・・気持ちです


このフキ味噌の味わいが忘れられずに、旬の「フキノトウ」を採って自分で作って

見ようの思いが強くなり、「フキノトウ」を求めてここにやってきました。昨年

野ブキを採ったその根に生えて来るはずです。ここは美山川の支流の里川の土手際

です。まだ草も全然ない土の上 不安な気持ちを打ち消すように探します。

2014.03.23hukinotou07.gif

昨年野フキが採れた


左側の杉の木3本が生えている小川の際をじっと見つめると やっぱり、

2014.03.23hukinotou09.gif この部分に2つ



2014.03.23hukinotou11.gif ここにも一つ



2014.03.23hukinotou12.gif枯れ木の間からニョキニョキ出ています。



ここでは10個程採りました。が、丁度昼になり午前中に買い求めた

かつ屋のお弁当をたべます。2014,03.23hukinotou08.gifウィンク



10個程採りましたが、もうあと10個くらいは採らないと、と 去年上桂川で鮎

釣りした時に泊った京都ゼミナールハウス高台に野ブキが生えていたことを思い

出し そこに向けて場所替えです。ここでは2~30個くらい生えていました。

これでもう十分です。

2014.03.23hukinotou10.gif

京都ゼミナールハウスのフキノトウ


PM3:00には自宅に帰って見ると家内も買い物みたいでお留守です。

邪魔にならない内に、お酒+塩+お味噌+ミリンを溶かしだし汁を作り お鍋で

沸かし、



2014.03.23hukinotou13.gif

綺麗に洗ったフキノトウ

2014.03.23hukinotou15.gif

まな板で刻んだフキノトウ

2014.03.23hukinotou14.gif

鍋に出汁と


その中に刻んだフキノトウを入れ廻しながら煮詰めます。

2014.03.24hukinotou14.gif

フキノトウを入れ


「やりました・・・できました。わりと簡単にできました。」味見をすると、「う~ん・・うまい!!」

2014,03.23hukinotou16.gif

頂きます


「小谷初子さん」が作られたものと同じように美味しいフキ味噌の味わいです







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.03.29 00:56:46
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.