106208 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

エサレン 東京世田谷梅ヶ丘のサロン&スクール チャルカ

エサレン 東京世田谷梅ヶ丘のサロン&スクール チャルカ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

チャルカ

チャルカ

Favorite Blog

Wai Ola 6月の予定 wai-ola/mamiさん

マッキーの部屋 マッキー4603さん
るんちゃんとパティー るんまさん
YOSAPARKこ… ラテ7さん
アロマとアクセサリ… るちる7さん

Comments

チャルカ@ akiさん akiさん、ありがとうございますm(__)m 毎…
aki@ 一緒に待ちましょう! るかさん、久しぶりの日記ですね。 しば…
チャルカ@ あどさん いや、いや、これは自己満足の世界にとど…
あど@ るかさん、こんにちは! お疲れ様で~す。 ベリーダンスって、と…
チャルカ@ みーや318さん いいでしょう(^^) コンビニのサンドイ…

Freepage List

2011年09月14日
XML
カテゴリ:心のケア
9月中旬、月日が過ぎるのが本当に早い~。。。

中秋の名月&満月とてもきれいでしたね^^

ベランダで咲いているジンジャーの花が、月明かりで更に美しく咲いてました。

毎年楽しみにしているジンジャーの花。

ジンジャーなのですが、ジャスミン系の香りがします。

今年も咲いてくれたことに、ありがとうの気持ちを沢山伝えたいと思います◎

 

休日に、箱庭セラピーを受けてきました。

ボディワークのセッション前後の心理的な変化を、

視覚で確認してもらえたらいいなと以前から思っており、

「言葉ではないところからのアプローチ」「データとしても残せる物」と探していたところ、

箱庭にたどり着きました。

石庭、ミニチュア大好きなので、私が楽しめるというところもポイントです◎

まずは、体験!と思い、セラピーを受けました。


アレクサンダーテクニ―クを日本に広めたユズル先生が、

アレクサンダーテクニ―クは自身にとって「道楽」と

おっしゃられていたというお話を聞いたことがあるのですが、

私にとっては「箱庭セラピー」が、道楽になっていきそうな予感がしています^^

人、動物、木、机、車などのミニチュアを、砂の上に自由に置いて行き、

配置の仕方、選んだミニチュアの色、形などから、深層の意識を見て行く心理療法です。

一人でも、ペアでも、グループでも行えるセラピーで、

遊び感覚で行えるのがいいところでもあります。

会社の上司と部下でセラピーを行うこともあるとのことで、意外さを感じましたが、

箱庭療法の幅の広さを感じました。

互いに相手に対して思っている言葉に出来ない思いや、

相手の印象を、箱庭で表現しお互いの気持ちに向き合っていくのだそうです。

面と向かっては言えない事、言葉では表現できない事を、

遊びながら自分の心と向き合い、

相手に伝えることができるのはいいことだな~と思います。

でも、人間てやっかいですね~。。。

 
 

さて、さて、箱庭を作ってみての感想は、

砂をいじったり、物を自由に置いて行く作業はとても楽しく、

いつまでもやっていたくなりましたが、

出来た物 を前にしてみると、なんだかとてもとりとめのない、

意味のないものを見ているような感じがし、

「私」の何が表現されているのだろう?という疑問を強く感じ ました。

作品に名前をつけるとしたら?

作品の中にあなたはいますか?

なぜこれを、この場所に置いてみたのですか?

など、質問され、その質問に答えていきながら作品を見ていくのですが、

答えがすぐ浮かばず、箱庭を見ながら考える時間がもう少し必要だなという感じでした。

何回か取り組む中で自身への気付きが湧き起こってくるのだろうな。。。

疑問が大きい分、余計に箱庭について知りたいという思いも強くなりましたが、

ユングの本をいくつか読んでみないと、、、と思っています。

9月に行われる箱庭セラピー養成講座にも参加予定です!

 

箱庭で使用するミニチュアは、何でもOKなようなので、

いらなくなったお子さんのおもちゃ、プラモデル、

お菓子のおまけなどいらないものがあったらわけてくださ~い!

紙粘土などでもいろいろ作ってみたいな~なんて思っています^^

 

楽しくなりそうだわ♪♪♪

 

☆世田谷区梅ヶ丘にある、

エサレンボディワークとアロマトリートメントのサロン☆

「Charkha -Healing Art-」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年09月14日 14時02分51秒
[心のケア] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.