106184 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

エサレン 東京世田谷梅ヶ丘のサロン&スクール チャルカ

エサレン 東京世田谷梅ヶ丘のサロン&スクール チャルカ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

チャルカ

チャルカ

Favorite Blog

Wai Ola 6月の予定 wai-ola/mamiさん

マッキーの部屋 マッキー4603さん
るんちゃんとパティー るんまさん
YOSAPARKこ… ラテ7さん
アロマとアクセサリ… るちる7さん

Comments

チャルカ@ akiさん akiさん、ありがとうございますm(__)m 毎…
aki@ 一緒に待ちましょう! るかさん、久しぶりの日記ですね。 しば…
チャルカ@ あどさん いや、いや、これは自己満足の世界にとど…
あど@ るかさん、こんにちは! お疲れ様で~す。 ベリーダンスって、と…
チャルカ@ みーや318さん いいでしょう(^^) コンビニのサンドイ…

Freepage List

2011年09月26日
XML
カテゴリ:エサレン

箱庭心理セラピスト養成講座に参加してきました♪

今回は、表に出したいと思いつつ、

しまいこんでいる自分の一面を表現することができ、

とてもすっきりした気持ちでいます^^

オーラカラーについての説明などもあり、充実した楽しい講座でした◎

これから、少しずつ箱庭で使用するアイテムを揃え、

サロンで活用していきたいと思っています。

キャラクター物のアイテム、いやいやながらに(笑)何をそろえようかな・・・

ポケモンとか、たまごっちとか、、、ないな。。。(笑)

ちびまるこちゃん、コジコジ、エヴァンゲリオンだったらいいかな、、、

ドラえもんはあったほうがよいようだけど、どうだろう。。。

ボタンを押すと、自動ドアが開くコンビニのミニチュアは、かわいいので絶対欲しい!

ガソリンスタンド、ヨット、車、木、植物、動物、食べ物、家、学校、教会etc

あ~、揃えるのに気が遠くなってしまうけど、考えると楽しい~♪

 

さて、少し前のお話になってしまいますが、

今月に行った無料説明会で、参加者の方からいただいた質問を、

少しご紹介させていただこうと思います。

参加して下さった方に補足でメールを送ろうと思ったのですが、

ご興味のある方がいたらと思いブログに書きました。

よかったら、目を通してみてください^^

 

「ボディワークとは?」

もともとは、1960年代以降、アメリカで知られるようになった様々な

身体技法を指す言葉で、各種マッサージやカイロなども含まれています。

現在の日本では、その中でも、ソマティクス(身体を主観的に見る方法)

あるいは統合的ボディワークと呼ばれる西洋で生まれた

身体教育のアプローチを表す言葉としても用いられ、

センサリーアウェアネス、アレクサンダーテクニ―ク、ロルフィング、

フェルデンクライスetcがあげられます。

専門的な立場から治療を押しつけたり、操作したりする技法とは異なり、

これらのボディワークは、統合的なボディ「心、魂、体」の関係を

探っていくことを前提としている点に特徴があります。

「体のつながり」、「体と心のつながり」、「体とエネルギーとのつながり」を、

受け手の方が体験的に感覚する「感受性」 を高めることにも注目していく技法です。

受けての方は、受動的な感覚を通して、自己の内面へとつながり、

その体験の中で「今」の自分に気付き、

健康な状態へと帰ることへの可能性を見いだしていきます。

より命を受け入れ、身体への慈しみの心を養い、

自身の体や心を探求する方法を学び、

心身にもっと目を向け健康になっていけるように

気付きを促していくのが統合的ボディワークの特徴と言えます。

日々の生活の中でも、自身の体の使い方や心の様子などに気持ちを向け、

探求し、動作や意識の変化を体感することも、「ボディワーク」と言えると思います。

 

「エサレンボディワークの効果は?」

筋肉や、関節の緊張がゆるまり、体内の循環が良くなるだけではなく、

深いリラクゼーションを体験することで呼吸が深まり、治癒力が高まります。

ニュートラルでナチュラルな心と体へと、自然に導かれて行きます。

全身を包み込むようなロングストロークや、瞑想的なタッチは、

自身の身体の奥深さや広がりを体感でき、

それまでに感じた事のない新たな感覚や、

閉じ込めてしまった感覚を再体験し、

自己の可能性に気付くきっかけになることもあります。

※一人一人に個性があるように、受け手の方それぞれに「感じる感覚」もまた異なります。

施術者は、受け手の方を常に見守り、

ストレスのない様々な技法で「今ここにある」

ありのままの受け手の方の状態を描きだして行きます。

エサレンボディワーク、体験しにいらしてください^^

 

☆世田谷区梅ヶ丘にある、

エサレンボディワークとアロマトリートメントのサロン☆

「Charkha -Healing Art-」

 








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年09月26日 16時51分02秒
[エサレン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.