・・・そば!ソバ!蕎麦!・・・酒そば本舗奮闘記!

2016/10/12(水)15:49

大きいも小さいも味の内

ひとり言(1347)

日本人は無類のカレー好きとか。私もその内の一人、よくよく考えてみれば、ほぼ1週間に一度はカレーを食べているようです。 そこでこの1週間で直近に食べたカレーがこれ。ランチサービスで税込み750円とは安い! つい最近までラーメン屋(中華料理専門店)さんだったはずのお店が、いつの間にかカレー屋(インド料理専門店)さんになっていました。お昼過ぎにたまたま車で通りかかったところ新規オープンの花輪が出ていたので、誘われて入ってしまった。 本日のお奨めランチのメニューがA・B2種類あって、迷っていると、一目インド人だと分かる浅黒い彫りの深い顔立ちの男性店員が、流暢な日本語で奨めてくれたのがこのAの方のランチ。 メニューには、なんとかカレー(名前は忘れました)、タンドリーチキン、野菜サラダ、ナンまたはごはん、ドリンク(アイスティー、マンゴージュース、ラッシー)付きと書いてありました。ドリンクは何になさいますかとは聞かれましたが、ナンにするかごはんにするか聞かれなかったのが不安でしたが、ナンでもごはんでもどちらも好きですから、問合せしなかった。 出てきたプレートを見て納得しました。お皿には大きなナンと少なめのごはん両方とも乗っている。ラッキー!(笑! 大きなナンは釜から出したばかりでアツアツ。カレーをつけなくてもそのまま全部食べれますね。大きなナンについては申し分なしですが、ナンの上に乗っている鶏肉が、タンドリーチキンか?・・・小さいぞ!(笑! 何だか大きいとか、小さいとか、料理の味覚と関係がない論評をしていますね。 インド料理専門店のカレーを食べていつも思うのは、香辛料が強すぎる。普段食べなれた家庭でよく作るジャガイモ、玉ネギ、ニンジンの入ったジャパンナイズされたカレーの方が美味いような気がするのですが、味覚オンチなのですかね? そこでつい大きいとか小さいとかの論評になってしまうのです。ゴメンナサイ・・・。(爆笑! ◆酒そば本舗トップページへ◆ **貴方の共感できる生き方がきっとある**

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る