315435 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

テントのスンヤ

テントのスンヤ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

 こんにちわ@ Re:パロマ 給湯器 エラー 651(03/26) はじめまして、と突然の訪問にもかかわら…
 kita@ Re[1]:パロマ 給湯器 エラー 651(03/26) モーター内にできたカスが悪さをしている…
 はじめまして@ Re:パロマ 給湯器 エラー 651(03/26) 今我が家の同機種が同じ症状が出ており、…
 garimpo@ Re:ゆり板 ユリ板 揺り板(08/09) >ゆり‐がね【淘金】 これは台湾でその…
 ネーリマックミン@ Re:パロマ 給湯器 エラー 651(03/26) こんにちは。 当方でもパロマの給湯器で「…

サイド自由欄




フリーページ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

テントkita

テントkita

2011年05月09日
XML
カテゴリ:他、思うこと
半年ぶりにエイプの出動



用事すませた帰り高知新港に寄ってみた
港内にはサビキで小物釣りの人が20人ほどいる、以前はいつも人が
多く、ボクはここで釣りをしたことが無くて、たまに散歩する
だけだった

相次ぐ転落事故のため、昨年末から堤防外側への立ち入りが
完全禁止され、すっかり寂れてしまったようすです

それまでにも禁止の看板やフェンスはあったが、越えていく分には
黙認状態でやってきてた

全国的にも全面禁止の動きが増えているようで、落っこちるのは
自己責任のはずが、中には管理責任うんぬんで訴える人とかが
いるもんだから、困りもの
裁判沙汰になると、費用や賠償金は結局税金から支払われるので、
こういう結果になるのは仕方がないことかも

釣り人が激減したおかげで、周辺のゴミもずいぶん減ったように思う
自分で自分の首を絞める釣り人、ほんとバカですわ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年05月09日 21時06分23秒
コメント(0) | コメントを書く
[他、思うこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.