374819 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

と~こんこめぇ~てぇ~

と~こんこめぇ~てぇ~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

楽天カード

プロフィール

とっぽじ〜じょ5339

とっぽじ〜じょ5339

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012.02.15
XML
カテゴリ:浅草演芸ホール
2012年2月15日(水) 
浅草演芸ホール 二月中席
 
仕事を早々切り上げて帰ろうとすると、
帰り際1つ会議が入ってしまいました。
浅草演芸ホールに着いたのは6時半ころです。
木戸銭2000円、割引料金です。
ちょっと得した気分ですね。
水曜の夜、さすがに空席があります。
2階の入りは分かりませんが
1階で7~8割の入りといったところです。
客層はさすがに高齢
いわゆる女子系はほとんどいません。
二楽が終わったところで
6列目の中央に座ることが出来ました。
はん治は聴き逃しましたね。
 
途中から
林家二楽(紙切り)
桂南喬(今戸焼)
仲入り
柳亭左龍(豆屋)
仙三郎社中(曲芸)
古今亭菊之丞(町内の若い衆)
柳家小里ん(三人旅浮れの尼買い)
にゃん子金魚(漫才)
三遊亭吉窓(たぶん創作落語)
※三角の家で2階の寝室をプラネタリウム風に
リフォームしたりする噺でした。
アサダ二世(マジック)
柳家さん喬(抜け雀)
※演目は私の記憶です。
間違っているかもしれません。
 
6列目の中央で菊之丞、
さん喬が聴けて2000円は安い。

IMG - コピー.jpg
半券です。安い!

IMG_0001.jpg
プログラム(表)

IMG_0002.jpg
(裏)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.12.09 17:48:19
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.