374803 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

と~こんこめぇ~てぇ~

と~こんこめぇ~てぇ~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

楽天カード

プロフィール

とっぽじ〜じょ5339

とっぽじ〜じょ5339

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.01.27
XML
カテゴリ:トーハク



南の島のよくカニ食う旧石器人
(岩波科学ライブラリー 岩波科学ライブラリー)
[ 藤田 祐樹 ]



地底の森の旧石器人 富沢遺跡
(シリーズ「遺跡を学ぶ」 151)
[ 佐藤 祐輔 ]


関東でも最高気温が10℃前後の日が続きます
風も吹いて寒いです
空気が乾燥しています
火事には気を付けましょう
火の元注意でお願いします

今週の初めから
特別展 中尊寺金色堂がはじまりました

長谷川等伯
国宝 松林図屏風
展示は明日が最終日です

トーハク 平成館1階日本の考古
氷河期の日本列島に暮らした人びと
-道具作りのはじまり-(4)

旧石器時代はまだ定住ではありませんでした
移動しながら暮らしが出来る
テントのようなものはあったと考えられています

火も使って食事も作っていたようです
料理といってもまだ調味料はなかったようです
(旧石器時代に塩などの調味料が存在したか、
とても古い時代などの証明は難しいですね)

海水は10億年前から今と同じくらい
しょっぱかったので塩味はあったかもしれません
(氷河期で海も凍ってましたかね)


J39519-1 3.尖頭器
北海道遠軽町留岡
下社名渕遺跡出土 石製(黒曜石)
旧石器時代(後期)・前18000年
松平義人氏寄贈

槍の柄の先に付けて狩猟に
使用していた考えられています

遠軽町(えんがるちょう)は
現在でも日本最大の黒曜石の産地です
埋設物文化財センターでは
黒曜石を加工して石器を作る事が出来ます
(本物のマンモスの牙も展示されています)

J-39525-4
4.彫器 北海道置戸町出土
旧石器時代(後期)・前18000年
松平義人氏寄贈 
2023年8月19日撮影

置戸安住遺跡(おけどあずみ)
黒曜石の産地、の常呂川上流に接する
旧石器時代の遺跡です
昭和30年代に発掘調査が行われ
4万点以上の石器が出土した大規模な遺跡です


ビオレ u手指の消毒液
つめかえ用(420ml*3個セット)
【ビオレU(ビオレユー)】


コロナウィルス
新型の変異株が世界中、日本国内で広がっています
インフルエンザ、ノロウィルスにも気を付けましょう

うがい、手洗い、マスク、消毒
Withコロナ
STAYHOME

Digital Japan

不要不急の外出は控えましょう





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.27 10:59:23
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.