587776 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

巡る季節を楽しみながら・・・

巡る季節を楽しみながら・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年12月15日
XML
カテゴリ:音のときめき

心の叫び! 「ゴスペルの世界」を聞いてきました。

ヴォーカル:兼松弘子    ドラム:モーリス・オテイ  ベース:吉沢俊樹  
 キーボード:佐藤美香        コーラス:M4U

今日の主役である兼松弘子さんのプロフィールを見て驚き・・・びっくり

シンガー・ヴォイストレーナー・ワークショップ講師。新潟県出身。
幼少時より母親の影響でジャズや映画音楽を耳にしながら育つ。
小学校高学年の頃より洋楽に興味を持ち出しコピーしながら歌うようになる。

高校卒業後、カナダの大学に留学。
バイブルカレッジに在学中より、マスクワイアやコーラルのメンバーとして、
又ソリストとして、アメリカ・カナダの教会や宣教大会等で歌う。

1990年にジャパニーズ・コンチネンタルズ(バンド付きクワイア)を設立。
コーディネーターとして、又自らもコンサート、レコーディングに参加。
現在はVOVをはじめ、中部地区のゴスペルの指導者として、
また夫のジャズギターリスト兼松努とともにライブハウス・教会などで活動している

若いうちから努力している人は違うなぁ~どきどきハート 
若い時の苦労がその人の一生を左右して・・・今、花開いたって感じですどきどきハート

最近 ゴスペルがちょっとしたブームになってきていますね!
ブームのきっかけは、ウーピー・ゴールドバーグが主演した
映画「天使にラブソング」によるところが多いらしい・・・
この映画の中で主に取り上げられている音楽がゴスペル音楽だそうです。
私もその中の一人かしら?
天使にラブソング・・・とっても楽しい映画でしたどきどきハート
この映画をもう一度見てみたくなりましたハート
IMG_2742.jpg

ゴスペル音楽・・・ここで聞けます。お試しくださ~いハート






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月25日 19時46分00秒
コメント(8) | コメントを書く
[音のときめき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:12/12 第5回 「音のときめき」(12/15)   ルル4 さん
若いときの苦労は買ってでもしろっていいますものね~。私も頑張らないと! (2009年12月15日 11時17分17秒)

Re:12/12 第5回 「音のときめき」(12/15)   灯里☆ さん
新潟県出身のかたが講師なんですね。勿論知りませんが嬉しいですね。音のときめきよかったですね。ゴスペル音楽聞きましたあ~。 (2009年12月15日 21時13分09秒)

Re:12/12 第5回 「音のときめき」(12/15)   まゆはけ さん
天使にラブソング、見ましたよ~
楽しい映画でしたね!
あの独特のキャラが良いですね

ゴスペル好きですよ (2009年12月15日 21時25分59秒)

Re[1]:12/12 第5回 「音のときめき」(12/15)   のんこ1110 さん
ルル4さん
>若いときの苦労は買ってでもしろっていいますものね~。私も頑張らないと!
そうですね! 私も若い時は子育てと仕事を両立させようと一生懸命でした。
その時の張り詰めた気持ちが、今の時間的にゆったり出来る生活を楽しめるのでしょうね♪   (2009年12月16日 21時51分45秒)

Re[1]:12/12 第5回 「音のときめき」(12/15)   のんこ1110 さん
灯里☆さん
>音のときめきよかったですね。ゴスペル音楽聞きましたあ~。
音楽は演奏が出来ない分、聴くことは大好きです。
ゴスペル聞かれましたか~ 良いですね~♪   (2009年12月16日 21時53分49秒)

Re[1]:12/12 第5回 「音のときめき」(12/15)   のんこ1110 さん
まゆはけさん
>天使にラブソング、見ましたよ~
ウーピー・ゴールドバーグ・・・良いキャラですね~♪
私も怖い映画・アクション映画 より楽しい映画 大好きです。
>ゴスペル好きですよ
私も大好き・・・です♪   (2009年12月16日 21時56分52秒)

12/12 第5回 「音のときめき」(12/15)   ひろりん1106 さん
幼いころの環境や
親の影響・・・・
って計り知れないものがありますね。
そして、何よりの本人の努力ですね。
(*^_^*) (2009年12月17日 09時49分11秒)

Re:12/12 第5回 「音のときめき」(12/15)   のんこ1110 さん
ひろりん1106さん
>幼いころの環境や親の影響・・・・って計り知れないものがありますね。
お返事たいへん遅くなりました。
人の一生には色々な生き方がありますね! 
若い時の苦労が花開いて・・花開かない人もいるのに、ある面では幸せな人生かも知れませんね!
勿論 人一倍努力もされたでしょうけど・・・ (2009年12月26日 20時48分51秒)


© Rakuten Group, Inc.