587975 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

巡る季節を楽しみながら・・・

巡る季節を楽しみながら・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年08月19日
XML
カテゴリ:観賞

名古屋の名鉄百貨店で開催されている「大トリックアート展」へ行ってきました~音符IMG_3804.JPG

孫達と電車に乗って名古屋へ出かけるのは初めてかも?
小さい子供でなくっても電車に乗るのは楽しいなぁ~電車

夏休みなので、親子連れで大賑わい・・・
会場は7階なのに最後尾がなんと3階~びっくり
45分~1時間待ち・・・って表示されていましたが、20分くらいで入れたのでは・・・ 

このアート展 (会場内では自由にカメラ.ビデオ撮影ができます!)って・・・
ブローガ―にとっては嬉しい話しですね~音符

                先ず最初 目に飛び込んできたのは~・・・
                「海水に揺れるサンゴ」・・・(最初 見たモノは何でもとても感動しますよね~)
                (赤いサンゴは魚達のオアシスです!
                左の廻る回転盤をしばらく見つめて、サンゴの方へ目を移すと・・・
                赤いサンゴがモクモクと海水に揺れて動いているように見えます)

               IMG_3806.JPG IMG_3807.JPG

タイヘン! タイヘン! 
sakuが大男の口の中に・・・~びっくり  今度は大海亀にひーちゃんが~びっくり
P1020420.JPG IMG_3847.JPG

「泉と少年」
原作は19世紀のフランス新古典主義の巨匠アングルの名作。
もちろん原作に水を汲む少年の姿はない。しかし少年が絵とわかっていても、
その存在感に驚かされる。少年の肩に手を置いて写真をとってみよう。
・・・と絵の説明と同時に絵の楽しみ方も書かれています。
IMG_3829.JPG IMG_3830.JPG

「いかさま師」
自分の指を背中から廻して正面から見ると「いかさま師」に捕まえられたように写真が撮れます。
 P1020423.JPG 

ピッチャーの水がこぼれそう~びっくり   平面に描かれた絵の上に立っただけなのに~びっくり
P1020431.JPG P1020424 危ない橋を渡る.jpg

壁に描かれた椅子の横に立っただけなのに~びっくり
IMG_3851.JPG P1020438.JPG

驚きの連続でした~びっくり






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年08月20日 16時07分44秒
コメント(7) | コメントを書く
[観賞] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.