481512 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

クリアリング ライフ

クリアリング ライフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
September 29, 2007
XML
カテゴリ:つれづれ

9月に入って、読書熱がゴーッと再燃し、
時間のある限り、速読で、読みたい本を片っ端から読んでいる。

図書館は、予約をしても、順番がなかなかまわってこないので、
ほんとうに読みたい本は、自己投資だと割り切って買っている。


専門書や勉強用の本は、マーカーをひきまくっているけれど、
気分転換用の文庫本などは、まっさら状態で読むようにし、
それらはすべて図書館に寄付することにした。
BOOK OFFはもうやめ。売りに行っても微々たる収入だし。
それよりも、たくさんの人に読まれた方が、私も嬉しいし、本も嬉しいだろう。




最近読んだ本で、面白かったのは、
勝間和代さんの『無理なく続けられる年収10倍アップ勉強法』。



勝間和代さん


この本を読んでから、無性に英会話を復活させたくなった。
通勤時間をヒアリングにあてて、家ではBGM代わりにオーディオブックを流して、
久しぶりにTOEICでも受けようかとか、いろいろ考えるのが楽しい。


『持ち歩く書斎』として、『レッツノート』を買おうかなあと検討中。
ちとお高いけど、自分の『補助脳』として使いこなしたら、元は充分にとれるだろう。



勝間さんは、『勉強とはしあわせになるための先行投資』だと言う。
中谷彰宏さんも、『もっとも有利で確実な投資は、自分への投資。
最も安全な銀行は、自分の頭の中にある』と言っている。


こういう世間では、『成功者』と言われている人たちのほとんどが、
普段の生活では、地道にコツコツと勉強されている。
キーワードは、『勉強をわくわく楽しむ』ことだそうだ。 よしっ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 29, 2007 10:42:20 AM
[つれづれ] カテゴリの最新記事


PR

Profile

sakura 358

sakura 358

Calendar

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.