387557 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

流れのままに(旧:子育て右往左往)

流れのままに(旧:子育て右往左往)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

バックナンバー

日記/記事の投稿

カテゴリ

カテゴリ未分類

(12)

挨拶・自己紹介

(10)

実父(実母)との暮らし

(42)

非日常生活

(6)

日常生活

(72)

初任者研修・実務者研修・福祉住環境コーディネーター

(38)

50代からの学び

(8)

その一言・よい言葉

(2)

家族の時間

(62)

庭とか自然

(22)

コロナ禍

(23)

私の机まわり・家業

(12)

御朱印

(5)

ひとりごと/私の時間

(91)

我が家の工作・写真

(47)

長男 20代

(5)

長男 中-高-専門生

(52)

次男の体調不良

(24)

次男 高校生

(37)

次男 中学生

(30)

次男 小学生

(19)

三男 中学生

(10)

三男 小学生

(71)

三男登校状況・欠席ペナルティ

(12)

子育て いろいろ

(61)

子育て イライラ

(27)

習い事 サッカー(三男)

(6)

家庭学習・進路・他 ’17~

(26)

次男 家庭学習

(1)

三男 家庭学習(小学生)

(3)

長期休暇中の家庭学習・宿題

(8)

検定にまつわる あれやこれや

(15)

検定受験記録 ’17 ~

(16)

数学技能検定 ’17~

(33)

漢字検定 ’18~

(22)

英語検定 ’22~

(6)

旅・おでかけ '17-'18

(6)

旅・おでかけ

(38)

おとまり旅行

(11)

旅行とおでかけ企画(妄想)

(14)

子育て日記

(51)

長男 育児日記

(42)

次男 育児日記

(81)

三男 育児日記

(46)

外遊び・公園・児童室 '13~

(10)

外遊び・公園 '10-'11-'12

(22)

外遊び・公園 '09

(51)

外遊び・公園 '08

(70)

編んでる 生活日記

(74)

編み物 完成・雑談

(28)

朝ごはんの愉しみ

(8)

食べ物色々(パン)

(6)

食べ物色々(お弁当)

(19)

食べ物色々(おかず系)

(40)

食べ物色々(おやつ系)

(36)

ソーイング 日記

(24)

本棚 最近読んだ本

(15)

本棚

(15)

本棚 小学生・中学生

(46)

本棚 育児・教育・冷え取り

(12)

本棚 食関係

(3)

本棚 ハンドメイド

(11)

受診・健康記録

(27)

受診ノート ~'17

(86)

実母の乳がん・がんの話 ’13~’20

(16)

お買い物日記

(65)

服装覚書

(3)

ペット

(2)

冷えとり

(3)

食事療法ってほどでは?

(1)

炊飯器レシピ覚書

(0)

徒然

(1)

中二病ですが何か?

(2)

お仕事探し

(5)

ポンコツ女子力・ダイエット

(9)

今、ハマっているもの

(4)

花粉症でひきこもり日記

(1)

47都道府県

(1)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年10月28日
XML
カテゴリ:外遊び・公園 '09

にほんブログ村 子育てブログ 子供の遊び・公園へ (H21/10/28 水曜日 晴れ晴れ晴れ 12:00 21℃ 東2(m/s) )

090903_161139.jpg 今日は幼稚園は午前保育。三年生も4時間授業。

 だからキット、公園に行けばお友達が沢山居る筈だわ手書きハートって

 公園に行ったら、閑散としたもので、先に公園に着てる筈の、

 うちの長男も居ないジャン!!

 さては、誰も居ないからって家に帰ったか?

 ってワザワザ家まで戻ってみれば、居ない・・・。

 次男が 「婆ちゃん家に居るんじゃない?」 って言うから、見に行ってみれば!

 途中の駄菓子屋でお友達に駄菓子を買ってもらってましたびっくり

 「友達に、買ってもらうな」って言ったでしょう!!

このお友達、みんなに何かを買ってあげてる様です。

それも、ドウなの?? 有りなの??ぽっ

 

久しぶりに会ったママ友とおしゃべりしていて、3年生のひとけの無い理由が判明!

学童保育?(って今は言わない?)のお教室に、公園にいつも来るメンバーが山ほど集まって、

DSをしてるんですって。そりゃ、巷で体力低下が問題になる訳よ。ゲーム、面白いモンね。

タップリ遊んだ1日の夕焼けです。

091028_171037.jpg

 にほんブログ村 子育てブログ 子供の遊び・公園へ

 ゲームより、外遊びのほうが気持ち良いって!

 大人になってからだって、ゲームは出来るけど、

 お友達と外遊びできる時間は貴重よ!

 こんなにインフルエンザが流行っているのに、帰宅後、

 室内に集まってゲームですか?!怖っ!

(本日の外遊び、3時間、ライトコースでしたね)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月28日 22時18分17秒
コメント(8) | コメントを書く
[外遊び・公園 '09] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


子文?   hanaくま さん
子文(子供文化センター)って子供達は言ってるね、確かにあそこに行く時はゲームもって行ってる・・・!
持ち出し厳禁って思うけど結構皆さん集まってゲームしてますね、DS狩りにあわないように気をつけてくださいって感じ(古い?)

外で友達と遊ぶのいいのにね~、うちの次男はお家では窮屈な思いをしているのでお外大好きだよ(^^)
(家から)お菓子もって行くのがマイブームらしい(^^)可愛いもんです2年生(^^) (2009年10月28日 22時22分29秒)

え~~   *hiron* さん
っていうこといっぱいだ!
学童にゲーム持って行っていいの~~学童の先生っているのよねえ?
でも、確かに今はどこに行ってもゲーム持ってきている子がいて、うちの子たちもあっという間に一緒になってやってるわ^^;

うちの子の学校、クラスの1割が欠席したら学級閉鎖。だけど、今のところ何とかセーフみたいよ。

今日の夕焼け写真もステキ~~☆ (2009年10月29日 08時47分26秒)

はじめまして!   R.johnson さん
こんにちは!
はじめまして、以前water33さんの日記から来ていただいた、R.johnsonです。
事情があり、本日久しぶりにブログを開きまして、コメントを読ませていただきました・・
遅くなってしまい、すみませんでした・・m(__)m

今度またゆっくりお邪魔したいと思います(^_^)
よろしくお願いします!

さくらこちさんの一眼復帰楽しみにしています!!(^^♪ (2009年10月29日 13時34分49秒)

hanaくまさん   櫻東風 さん
(子供文化センター)?そんな感じだと思う。家の方は(スカイキッズとかワクワクとか)訳の解らない名前。学童保育で何が悪いんだろうと思うけど?
ワクワクって変だよね。

DS狩りじゃないけど、データーを「貰った、上げてない、返せ」って問題になって、3年生が中学生5人位に追い掛け回されたらしいよ(^^;

2年生??1年生は覚えてるけど、2年生は覚えてないな?何がブームだったかな?
(2009年10月30日 07時59分18秒)

*hiron*さん   櫻東風 さん
ゲーム禁止にすれば良いのにって思うけど、そうすると、親が居ないのに家に帰って、ゲームする子が居るからだろうか??

>今日の夕焼け写真もステキ~~☆
有難う♪気に入ってもらえると嬉しい♪
(2009年10月30日 08時01分20秒)

R.johnsonさん   櫻東風 さん
>さくらこちさんの一眼復帰楽しみにしています!!(^^♪
-----
こんにちは。有難うございます。一眼レフは重たいのが難ですね。
デジカメの一眼レフは機能が多くて、まだ手になじんでないんです・・・あ!使ってないからか!
又遊びに来て下さいね(^^) (2009年10月30日 08時05分56秒)

ゲーマー   けー08 さん
私がゲーマーだったので、肩身が狭いのですが(笑)
公園でDSしてる子が居たりして、ちょっと残念です。

いまのうちなのに。公園で走ったり、何か拾ったり、作ったり。
中年になってそんなことしていたら怪しくなるばかりです(^~^;)

(編み物ぐんぐんすすんでいますね♪風邪ひかないようにして下さいね!) (2009年10月30日 11時08分27秒)

けー08さん   櫻東風 さん
私も♪ゲームは好きなので、何時間でもしてられます♪
だから、逆に、家の中にゲームなんか有ろうものなら!!
大変な事になるのが目に見えてるよ!!って位ゲーム好き。ヤバイです。

今日は次男が幼稚園を休んだので、久々に二人でのんびりしてます(^^)
チビが居るだけで、時間の流れがゆっくりになった感じで、
良い感じです♪
(2009年10月30日 13時55分29秒)


© Rakuten Group, Inc.