387733 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

流れのままに(旧:子育て右往左往)

流れのままに(旧:子育て右往左往)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

バックナンバー

日記/記事の投稿

カテゴリ

カテゴリ未分類

(12)

挨拶・自己紹介

(10)

実父(実母)との暮らし

(42)

非日常生活

(6)

日常生活

(72)

初任者研修・実務者研修・福祉住環境コーディネーター

(38)

50代からの学び

(8)

その一言・よい言葉

(2)

家族の時間

(62)

庭とか自然

(22)

コロナ禍

(23)

私の机まわり・家業

(12)

御朱印

(5)

ひとりごと/私の時間

(91)

我が家の工作・写真

(47)

長男 20代

(5)

長男 中-高-専門生

(52)

次男の体調不良

(24)

次男 高校生

(37)

次男 中学生

(30)

次男 小学生

(19)

三男 中学生

(10)

三男 小学生

(71)

三男登校状況・欠席ペナルティ

(12)

子育て いろいろ

(61)

子育て イライラ

(27)

習い事 サッカー(三男)

(6)

家庭学習・進路・他 ’17~

(26)

次男 家庭学習

(1)

三男 家庭学習(小学生)

(3)

長期休暇中の家庭学習・宿題

(8)

検定にまつわる あれやこれや

(15)

検定受験記録 ’17 ~

(16)

数学技能検定 ’17~

(33)

漢字検定 ’18~

(22)

英語検定 ’22~

(6)

旅・おでかけ '17-'18

(6)

旅・おでかけ

(38)

おとまり旅行

(11)

旅行とおでかけ企画(妄想)

(14)

子育て日記

(51)

長男 育児日記

(42)

次男 育児日記

(81)

三男 育児日記

(46)

外遊び・公園・児童室 '13~

(10)

外遊び・公園 '10-'11-'12

(22)

外遊び・公園 '09

(51)

外遊び・公園 '08

(70)

編んでる 生活日記

(74)

編み物 完成・雑談

(28)

朝ごはんの愉しみ

(8)

食べ物色々(パン)

(6)

食べ物色々(お弁当)

(19)

食べ物色々(おかず系)

(40)

食べ物色々(おやつ系)

(36)

ソーイング 日記

(24)

本棚 最近読んだ本

(15)

本棚

(15)

本棚 小学生・中学生

(46)

本棚 育児・教育・冷え取り

(12)

本棚 食関係

(3)

本棚 ハンドメイド

(11)

受診・健康記録

(27)

受診ノート ~'17

(86)

実母の乳がん・がんの話 ’13~’20

(16)

お買い物日記

(65)

服装覚書

(3)

ペット

(2)

冷えとり

(3)

食事療法ってほどでは?

(1)

炊飯器レシピ覚書

(0)

徒然

(1)

中二病ですが何か?

(2)

お仕事探し

(5)

ポンコツ女子力・ダイエット

(9)

今、ハマっているもの

(4)

花粉症でひきこもり日記

(1)

47都道府県

(1)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016年06月05日
XML
カテゴリ:次男 育児日記

サッカーの試合が続いているが、私、まったく、全然、興味がないので、

今日は何かの予選だったよね??くらいしか理解せず。

パパが仕事なので、三男を連れて行かねばならないので、

そっちのほうが心配だ~~。

何でも今回の試合は、1軍と2軍を分けたので、

2軍チームではうちの次男にも出場チャンスが有るらしい♪

日程は、午前中はホームで練習して、昼から遠征。!!。

そりゃ!!さぞかし、ヘロヘロになって帰宅するんだろうな。

久しぶり(長男の時以来)にガンガン試合に出場する次男が見れるかも♪♪

三男を連れてでも見に行かなくちゃ。

結果。

下の学年の、お上手なお子さんたちが、たくさん出場したので、

現学年の次男は4試合中2試合をベンチで過ごし、

後の2試合の後半にちょろっと出場できました。

別に、現学年の子供で試合に出られるんなら、

下の学年の子をメインで出す必要無いんじゃね??

人数足りない分を出場させるんならわかるけど。

それで弱くて負けるっていうんなら、負ければいいじゃん。

最近じゃ、じゃんけんで出場を決めるチームがあるって言うし。

なんだか、ただでさえ観戦が苦痛なのに、t

自分の子供が出場せず、同じ日に入会した子供たちがそこそこ出場して、

活躍している姿を見ると、次男が不良品だって言われてるみたいで、

だんだん、みじめになって来るのよね・・・・・。

だから、思った。

これから、試合は見ない。辛いから。

私、更年期障害も始まって、サッカー嫌いは感情が難しいレベルだし、

いきなり、泣いたり、ずーっとイライラしてたりすると、

周りの方に悪いし。

次男の送迎とか、ママたちの手伝い、お茶出し、サポートに回って、

試合は見ない!!。

結構難しいと思うけど、どうしよう?

肝心の次男は?

そこそこ楽しかった。とか、普通に楽しかった

らしい。

なんじゃそりゃ??

今度「朝から、「え~俺行くの~」とか、何かにつけてべそをかき、

ウダウダ文句言うようだったら、やめさせる」って言っておきました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年03月16日 20時24分46秒
コメント(0) | コメントを書く
[次男 育児日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.