ひとりごと♪

2007/12/18(火)02:28

京都国際マンガミュージアム「原画’京都展&高橋真琴工房展」

美術・芸術・展覧会(160)

今日は、14日に行った、 京都国際マンガミュージアムについてです 昨年開館した、このミュージアムに訪れるのは 今回が初めて。 できた当初から一度は行ってみたいっと、 ずぅ~っと思っていたので、 今回、行くことが出来て、ものすごく嬉しい ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ このミュージアムは、旧・龍池小学校(昭和2年建造)の 校舎を活かして、造られています。 なので、中に入ると、どこか懐かしい雰囲気が 漂ってきます。 階段も、石やタイルなどが歴史を感じさせて、 すごくステキ 1Fには、ここを巣立った子ども達の卒業記念 自画像(だと思う)レリーフ?が、違和感無く、 そのまま飾られており、素晴らしいなぁ~って思いました また、ニスがたっぷり塗られた木の床も、 歩く度に、ギシギシ音がして、 その音を聴くたびに、自分が、まるで小学生の頃に タイムスリップした様な・・・ そんな郷愁を覚えました (ただ、ニスのお陰で、ヒールを履いていた私は、何度も滑ったけど・笑) 建物だけでも、かなり感動したsakuranomi ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ 私がミュージアムに着いた時は、丁度、高橋真琴さんの作画実演の 時間帯でしたので、まずはそこから鑑賞しました。 実演を観て、まず、驚いたのは「高橋真琴」さんが 男性だったことです 私は、絵の雰囲気と名前から、 女性の方だと勝手に思っていましたゴメンナサイ          * この方が大活躍されておられる頃は、残念ながら 私はまだ生まれていないか、すっごいチビでしたので、 この方の絵の記憶が 自分の中にあまり残っていませんでした。 でも、作画実演や、絵を観ながら、 段々と記憶が自分の幼少時代に戻っていき・・・ 両親に買ってもらった雑誌の付録についていた着せ替え人形、 塗り絵、文房具などが彼の作品だったこと、 そして、それを買ってもらって、 すっごい喜んでいた、ちっちゃな自分自身を 思い出してしまいました 「絵」の力ってすごいですね 私のすっごい昔の記憶の引き出しを一つ開けてくれてました。 ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ さて、次は 特別展「少女マンガの世界 原画’京都展」です。 ここは、昭和30年代~40年代から 少女マンガの世界で活躍されておられる漫画家さんたちの絵を、 限りなく原画に近い形にして複製された作品が 約200点、展示されていました。 かなりボリュームがあります ここも、私が生まれる前の作品が多かったのですが、 “わたなべまさこ”さんや“上原きみ子”さんの作品があって すごく懐かしかったな ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ それから、面白かったのが、 “トルコ人から見た日本”(だったと思う) という展示室でした ここには、トルコ人の漫画家さんが “日本”を描いたイラストを展示してあったのですが、 絵の多くに、「お相撲さん」と「寿司」が出てきていました 彼らから見ると、日本ってこんなイメージなんだなぁって 笑ってしまいました。 こんな展示もいいですね~ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ また、1Fには、“海外漫画コーナー”があり、 そこには、 日本の漫画を外国で翻訳出版した物や、 海外の漫画家によるオリジナル作品などが ずらぁ~っと並んでいました。 つまり、吹き出しの中のセリフが、英語だったり、ハングルだったり、 フランス語だったり、ドイツ語だったり、スペイン語だったりするわけです。 めっちゃたくさんの言語があって、びっくりしてしまいました 旅行大好きな私は、ここも興味津々 そうそう、shopには、 私の大好きな大和和紀さんの「あさきゆめみし」の バイリンガルバージョン (英語と日本語、両方のセリフが書かれている)も売られていて、 大興奮 ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ あとは、時間の許す限り、 ミュージアム内にいっぱいに置かれている漫画をひたすら読みました。 (斜め読みで5冊読んじゃった) 私は、残念ながら、晩から大阪で友達と映画を観る予定にしていたので、 こちらには結局4時間位しかおられなかったのですが、 予定がなければ、一日中、滞在することができるなぁと 思いました~ 今度来た時は、今回、時間が無くて観ることができなかった 「紙芝居」を観てみたいな 京都国際マンガミュージアム HP

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る