663541 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

体に耳をすまして

体に耳をすまして

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

チェリー1974

チェリー1974

Calendar

Archives

2024.06

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.07.24
XML
カテゴリ:白血病のこと
雷がゴロゴロ鳴り出したと思っていると、雨が降り出しました。

少しは、涼しくなるかな?

お出かけしようと言っていたのですが、私がいろいろしながら「じゃあ、4時に出よう!」と決めたものの、さくらは待っている間にウトウト。。 寝ちゃいました眠い..

起きたら、きっと「お出かけする~!」って言うだろうなぁ。。

その隙に、ブログを更新しましょう!

私のブログって、本当にいろいろ混ざっていてゴメンナサイ^^;

一番の目的は、白血病なんて大病してしまったけれど、今はこうして元気に幸せに過ごしています四つ葉っていうことを、同じ病気をして不安に思っている方が見てくれて、励みになったらいいなぁというのも1つ。

治療後は、再発の恐怖もあって、生きている証を残したいなんて、大袈裟なことも考えていた私ですけど、今は病気してから約4年経ち、治療後の目標第2子出産の目標も現実になりつつあって、自由気まま勝手気ままなブログとなっているので、これでいいのかしらなんて考えてしまう今日この頃でもあるのですが。。

私の病気の型は、急性前骨髄球性白血病 (M3)(APL)です。

幸い、予後良好な型で特効薬もあるため、移植はせずにすみました。

でも、再発してしまった場合は、移植をすると言われていましたし、診断時の白血球の数が10000 /μl以上は?群になるのですが、私の場合診断時12500 大きな病院へ行ってくださいと、紹介状を持って市立病院へ行った時には22500まで上がっていましたし、

JALSG急性前骨髄球性白血病(APL) の治療 APL97 での寛解導入時の治療群別Event free survival(無再発生存率) は、最も予後不良ということでしたから、再発という2文字にずいぶんドキドキしていました。

治療中ダーリンも、いろいろ調べてくれて、亜ヒ酸が再発防止にかなり有効という情報を得たようで、主治医にその記事を見せて、使いたいと希望しましたが、過去に使った例がないので、無理だと言われました。

地域医療センターで、亜ヒ酸による治療ができる施設はないか調べてもらったりもしましたが、見つかりませんでした。

海外へ行けばできるのかな~?なんて話もしましたが、

副主治医は「海外ならできるかもしれないけれど、そっちで治療をしたら、もうここでは治療できなくなりますよ。」との返答。

忘れられない一言は・・

「ちょっと病気になるのが早すぎたかもしれないね~。」でした。。


こっちは、命がかかっているというのに、なんて軽率なことを言うんだろうとちょっと悲しくなってしまいました。

私より2つほどお若いドクターでしたから、人生経験がきっと少ないせいよねなんて、自分を慰めたことを覚えています。

でも、最近久しぶりに JALSG のページを見て、感激したのですが、

それは

New! 急性前骨髄球性白血病に対する亜ヒ酸、GOを用いた寛解後治療第II相臨床試験(APL212およびAPL212G)の新規症例登録が開始になりました。 研究にご協よろしくお願い致します (2012.7.3)
 


くわしくは、こちら

 これからは、急性前骨髄球性白血病(M3)の場合、亜ヒ酸での治療ができるようになるようです!

医療は、一歩一歩進んでいるんだな~。


あの時言われた 副主治医の言葉は、本当なんだなーなんて思ってしまいました。



過去の記事でも、リンクはっていましたが、亜ヒ酸についての記事もリンクしておきます!

  <ヒ素化合物が、一般的でないタイプの成人白血病において生存を改善する> (投稿日時: 2007-01-24) 


やっぱり、この時期になると毎年思い出しちゃいます。
4年前の今頃は、ずいぶん体調不良だったなぁ~。

治療中出血が起こり、いつ何があってもおかしくない状況だと言われました。

夜遅い時間に「このまま出血が止まらなかったら、かなり危険だ」という電話がかかってきたこともあったと後でダーリンから聞きました。

そんな私ですが、今はこうして日々を楽しめること生かされていることに心から感謝です四つ葉



にほんブログ村 病気ブログ 白血病へ
にほんブログ村
応援していただけると、励みになります♪
ありがとうございます(*^-^*)

白血病にはいろいろな種類があります。
今現在も、治療されている方がたくさんおられます。

どうか、医療がもっともっと進歩して、すべての種類の白血病が完治できるようになりますように!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.24 17:32:44
コメント(16) | コメントを書く


Free Space

チェリーのおすすめのバラ






おすすめのお塩




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


海好き
白血病関連情報検索サイト


人気ブログランキングへ

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.