028436 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

さくら本舗の”健やか日記”

さくら本舗の”健やか日記”

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

さくらほんぽ

さくらほんぽ

Calendar

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Keyword Search

▼キーワード検索

2008年04月16日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
「たけのこ」が旬ですねきらきら
たけのこは、整腸作用のある食物繊維が豊富で、
便秘や大腸がんの予防に効果的です。
また、カリウムも含まれているため、
体外にナトリウムを排出する効果があり、
高血圧予防に役立ちます。



★☆下ゆでの仕方☆★
「たけのこを掘り始めたら、お湯をわかしておけ」
この言葉には、手早く下ゆでし、あくを取ることで、たけのこの鮮度を保つ知見があります。


1.泥をタワシなどでこすり洗いし、皮付きのまま先端を斜めに切り落とします。
  さらに、皮に縦の切り込みを入れます。

2.たっぷりの水に、ぬか2カップと赤唐辛子2~3本を入れて強火にかけ、
  沸騰したら落とし蓋をして、弱火で1時間以上ゆでます。

3.根元に竹串がすっと入ったら火を止め、ゆで汁の中のまま冷まします。

4.完全に冷めきってからたけのこを取り出し、水洗いをして、
  切り目から皮をむきます。





下ゆでができたら、おいしい「たけのこ御飯」はいかかでしょうかごはん
レシピをご紹介します!


   簡単!たけのこ御飯
    
    ○米・・・5合
    ○下ゆでしたたけのこ・・・500g
    ○だし汁・・・5カップ
    ○しょう油・・・大さじ2
    ○酒・・・大さじ3
    ○塩・・・小さじ1/2

    これらを全て入れて、炊飯器で炊くだけです。
    油揚げなどを入れてもおいしいですよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年04月16日 11時31分39秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.