090161 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

HAPPY DIARY

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

さくじゅん4377

さくじゅん4377

Freepage List

Favorite Blog

まっちゃッチャの部屋 まっちゃッチャさん
りおたんびより りおたんちさん
ニコニコダイヤモンド あこ1107さん

Comments

 王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
 ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/9edf2uq/ 今日…
 リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/ypk-19q/ 今…
Jun 15, 2006
XML
カテゴリ:子育て
めずらしく、今日は2コ目の日記です

お隣に2歳のI君と生後2ヶ月のSちゃんが住んでいる。
8人家族の大家族で、ずっとこの土地にいる人。
いろんな意味で、最近はとてもお世話になっている。

息子が歩くようになって家のまわりをお散歩するようになってから、
夕飯前の散歩の時間が同じで、最近とても仲が良くなった。

今日は、生後2ヶ月のSちゃんと、お兄ちゃんのI君を連れて
我が家に遊びに来てくれた。

いつも、他のお友達を私がだっこしてもぐずらない息子。
それが、Sちゃんを抱っこすると、ぐずった!!
息子はどうもSちゃんが気になるらしく、いつも遠目から
チラチラと見ていた。
自分より小さい存在が初めてだから、不思議な存在なのかもしれない。

私が抱っこしたことで、急速に息子のSちゃんへの
関心も高まったらしく、その後は、Sちゃんの周りを
うろうろしている。
そして、おもむろに頭や顔をやさしく「いいこ、いいこ」
し始めた!
おーっ、かわいがるべき小さな存在と言うことは
認識してるんだね!

子どもって、いつの間にかにいろんなことを
認識している。

そして、おやつの時間。
息子にはあまりいろんなお菓子を与えず、
果物、芋類、赤ちゃんせんべいを与えている。
そして、何より息子が赤ちゃんせんべいが大好き★

ところが、今日はお兄ちゃんのI君のおやつと
同じ物を食べたいと訴えてきた。
いつも食べないし、あげても食べない、
しょっぱいサラダせんべいのようなもの。

いつもなら自分からべぇーって出してしまうのに、
今日はI君を見ながら食べてるじゃないですか!
そして、一応近くに赤ちゃんせんべいを
おいてあげても、見向きもしない。

どうやら、I君に刺激を受け、
ライバル心が芽生えたのでは!?(笑)

その後、I君達が帰ってから、ためしに
赤ちゃんせんべいをあげてみたら、
いつもと変わらず食べてた。
なんだか、かわいすぎるなぁ~。

ともかく、この、1つ年上と、産まれたばかりの
赤ちゃんの存在は、息子にいろんな影響を
与えてくれそうです。


そして、最近、文字への関心がすごく高い。
特にアルファベットと数字が大好きで、
大きくて見やすい文字を見付けると、
指さしをして、発音してるつもりらしい声を上げる。

私も息子が指をさしてる文字を言ってあげると、
とても喜ぶ。
また、「あいうえの」本を自分から持ってきては、
「あ、あ」と一生懸命言ってる。

乳児の頃から文字に慣れ親しんでおくと、
苦労せずに簡単に文字を覚えられるという。

私はあとから一生懸命教え込むのが嫌なので、
いつも文字にふれあえる環境を作ってきた。
と言っても、全くもって、熱心にやってきたわけではない。

気が向いたとき、1日1分とか3分くらい、
ちょこっと見せたりしてたくらい。
でも、これだけで十分だそう。
むしろ、1日に時間をかけて教えるよりも、
ほんの少しずつ継続する方が大切で、
しかも、わずかな時間だからこそ、
こどもにとっても楽しみになるとのこと。
そして、実際に息子はこの取り組みを
とても楽しみにしている。

でも、それだけのことで、息子は文字が
大好きになり、一生懸命声を出して反応している。

ともかく、せっかく楽しくこんなに大好きになった
文字への関心を、上手にひきのばして
あげたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 16, 2006 12:23:16 AM
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.