268913 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いちご♪いちえ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.02.10
XML


爆破した訳ではない・・。






と、言うか、、いっそ火でも放ちたくなった。。。














DSCN0622.JPG








・・・何がしたかったかって言うと、、

超小型(22cm×6cm)加湿器置き場の確保を模索した結果がこれだ。



何しろ、家電製品を並べて置いてある場所で蒸気を発していいものなのか?

そんな疑問が頭を過ったせいだ。



だから、、せめて PCやTVを・・安全且つ使い易いと思われる場所に

移動させようとしたのが・・2日前の夜中の話。



洋服を吊るすラックの下に 少しだけ余裕があることは前々から気になっていたんだ。

クソ狭い部屋なのに・・有り得ん贅沢な空きスペース。


DSCN0617.JPG


だからココに・・カラボを横にして2個並べて・・

PC、TV、複合機などを並べて置いて・・

窓際はすっきりさせて・・

加湿器とか、アロマキャンドルとか、インド香とか置いて・・

お楽しみスペースにしちゃう???(*^。^*)




とか何とか・・とんでもなくくだらないコトを思いついてしまったんだ。。。

そして、思いつくと直ぐに行動に移さないと気が済まない性格。

深夜2時、思いつきを実践すべく ラック内の洋服、バッグ、複合機等を・・全てぶちまけてみた。



それが1枚目の画像だ。


そして収縮可能ラックを引き伸ばす。

これが結構な重労働だった。

伸ばしている途中で、あとほんの10センチ?でカラボ2個並ぶサイズ!って所で動かなくなった。


このラック・・180cmまでは伸ばすコトが可能だったと記憶している。

しかし、、それは・・パイプ部分を含めてのサイズだったんだろうか??

そうなると・・1個89cmのカラボを並べることは・・・・・???


兎に角、もう・・どうでもいいので、力づくでも引き伸ばしたろうと

入口側の壁にへばり付き渾身の力で踏ん張った。


その時・・



『ドサドサドサ・・グワシャン!!!!』って感じの騒音と共に。。。


入口辺りに乗せてあった・・鴨居ラックが

何かの拍子で頭の上に落ちてきやがった。


目から星が出るとは・・この事だろうか・・。


しかし、痛みにもがいている余裕はなかった。

頭から、肩から、、何やらいろいろと引っかかっている。

そして何故か・・頭と片手で支えた鴨居ラック・・

既に独りでは手に負えない状況に陥っているコトに気付く。



明日仕事やバイトの息子等は・・流石に起こせないだろう。。。


・・ってコトで、、ばあさん(母上)に救いを求める。



『ばあさんー、ばーさんー、起きてくれ!頼む、助けてくれっっ!!!』



『何だ?何だ?どーしたんだ?』


幸い襖を開けて作業をしていたんで直ぐに気付いて貰えた。



しかし、、、この状況を見ても・・イマイチばあさんにはピンとこなかったらしい。


『何してるんだ?』


かなり冷静に言い放たれた時には・・真剣に、ばあさんに助けを求めたことを後悔した。



・・決して・・寝ぼけている訳でもなければ、悪霊と戦っている訳でもない。



が、その時、寝ていた筈の二男が駆け付けてくれた。



『おい、何してるんだよ!?』



説明はいらなかった様だ。



馬鹿だの、アホだの言われながらも・・

支えていた鴨居ラックを受け取ってくれ、私に引っかかった全てのモノを外してくれた。



ありがとう!二男(涙)



ついでと言っては何だが・・


『コレ伸ばしてたら・・有り得ない所から雪崩がおきたのよ。

私の力じゃ無理なのよ。女の子ってか弱いのよ。』



とか何とか、それこそ有り得ない言い訳を並べながら二男を利用♪



流石は男の子。いとも簡単に スルリと伸ばす。。。

しして・・





『とっとと寝ろ。』



そんな素敵な捨て台詞を残し、二男は自室に帰って行った。


・・絶対に寝ることなんて出来ない私の部屋・・。 

そんな事は勿論承知の上のセリフだろう。・・畜生。



で、、ばあさんは・・何やらマジギレしていたが・・

もう、そんな事はどうでもいい。それこそ『とっとと寝ろ!』だ。

(起こしておいて・・有り得ない親不孝者)




うん。めいっぱい伸びたぜ。

強度には多少不安があるが・・クソ狭い部屋なんで仕方ない。


そしてカラボを・・


あれ?入らん???あと1~2センチじゃろうが!!!


有り得ん!在り得ん!在り得ん!!!!!!!!







根性で押し込んだ。






そして、掛けるべき洋服を戻し、取り敢えず複合機をセット♪




・・・しかし・・だ。



畳んだ状態の洋服や箱類が収納できなくなった。

それに・・今度はPCや、TVを置いた場合・・

上部に贅沢過ぎる空間が空いてしまうというコトに・・

この場に及んで気がついたという訳だ。。。




馬鹿過ぎる。




微妙に痛みの残る頭を抱えつつ、、

半ばヤケクソで ラックに納めたモノ全てをベッドにぶち投げた。

今度はやっとの思いでカラボを引き抜く。

そして・・折角伸ばして貰ったラックを・・静かに縮めた。。。




ベッドの上が片付き、やっと眠れる状態になったのが朝の4時半。





何をしていたんだろう・・私。。。


何がしたかったんだろう・・私。。。




全てのモノは・・何事もなかったかの様に・・いつもの所から確実に私を嘲笑っている。



まったくもって、全ては・・元の状態に戻ったと言うコトだ。。。





そして結局・・





加湿器は鏡台の上に設置することにした。


初めからこうしておけば・・何の苦労も無かった訳なんだが・・・・・






と、言うコトで、、、、、、、、、、






今朝から妙に背中の辺りが痛いのは・・

遅れてきた筋肉痛に違いないと思う。。。

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.02.11 03:34:54
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


素敵♪   chibi703 さん
ピンチに駆けつけてくれる二男さんが♪

なんか読んでるだけでも結構疲れました(^^;)
私も片づけたい場所があるんですが、
ここ見たら元のままがいいと思い始めました(笑)

地震とかきたら怖い場所が
いっぱいだよぅ(^^;
(2010.02.11 19:50:06)

Re:スペースの確保は難しい(02/10)   緋佳 さん
あれぇ~、おつかれ~~
筋肉痛?打撲はなかった? (2010.02.11 22:06:13)

Re:スペースの確保は難しい(02/10)   絵猫3197 さん
(´-ω-`;)ゞポリポリ 私も同じようなモンです。

はふ~~やっぱり物が増えたら、
それと同じ量の物を減らさないと~~

いちごタン 頑張っ!☆⌒v⌒v⌒v⌒
(2010.02.14 13:40:38)

Re:素敵♪(02/10)   いちごけ~き さん
chibi703さん
>ピンチに駆けつけてくれる二男さんが♪

多分ね、、気を付けていたつもりだけど・・かなりの騒音だったんだと思うわ^^;


>なんか読んでるだけでも結構疲れました(^^;)

てか、読んでいただく価値すら無いと言うか・・書く意味すら無い程アホくさい出来事(T▽T)

>私も片づけたい場所があるんですが、
>ここ見たら元のままがいいと思い始めました(笑)

うん。メジャー駆使しながら、確実に予定を立ててから実践なさってくださいませね!!
くれぐれも!!


>地震とかきたら怖い場所が
>いっぱいだよぅ(^^;
-----

ああ。。同感。でかいのがきたら・・絶対ガラクタに殺されるタイプ。私。。。
(2010.02.20 19:21:13)

Re[1]:スペースの確保は難しい(02/10)   いちごけ~き さん
緋佳さん
>あれぇ~、おつかれ~~

ひえぇ~・・精神的にくたくたですた~~~(T▽T)

>筋肉痛?打撲はなかった?
-----

何故か作業中はゼンゼン気がつかないんだけど、、
模様替え後には必ず青タン赤タンが・・怪奇現象ですかね??
(2010.02.20 20:31:08)

Re[1]:スペースの確保は難しい(02/10)   いちごけ~き さん
絵猫3197さん
>(´-ω-`;)ゞポリポリ 私も同じようなモンです。

やっぱ・・やっちまい済だったり???模様替えは難しいですねー(T▽T)


>はふ~~やっぱり物が増えたら、
>それと同じ量の物を減らさないと~~

そうだよねー。どんな小さなモノでも・・確実に減らしていかないと大変なことになるわ(´;ω;`)ウゥゥ


>いちごタン 頑張っ!☆⌒v⌒v⌒v⌒
-----

ありがと!!絵猫タンも一緒に頑張りましょう♪
あ!最近、『断捨離』と言う本を読みました。『モノの為に家賃を払うな』的な内容だったんですが、なかなか読み易く動き出し易い内容でしたよ!おススメ^m^
(2010.02.20 20:38:36)

PR

カレンダー

購入履歴

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.