はじめてのブログ

2010/06/17(木)23:50

ショックコード

ファルトボートの自作(25)

船体のガンネルとチャインのパイプは、数本の継ぎ足しで構成してます。使う場所はそれぞれ書いてありますが、組み立てる時面倒なので、テントのポールのようにショックコードで連結するつもり。 最初は、いつものように100均で見つけたこれ↓を使おうと思ってました。 100均ショックコード? posted by (C)carz ところがこのゴム、使えネ~~! 伸び率は悪いし、力も無い。すぐに伸び切ってしましそう。 なんで、ちゃんとしたやつを買ってきました。 LOGOSショックコード posted by (C)carz 【期間限定ポイント3倍 6/30朝10時まで】▼LOGOS▼ロゴス 71993301【ショックコード30m】【テント&タープ/キャンプ用品/アウトドア用品】 LOGOSのショックコード。 さすがに伸び率もいいし、力も強い。さすがにこいつ↓ Colemanポールリペアショックコード 30m や、こいつ↓ ただいま10000円以上で送料0円実施中【ポイント10倍】小川キャンパル ショックコード3mm・30m【6月上旬入荷】 は、予算の関係で手が出ませ~ん。径がLOGOSの物より太くて、しっかりしてそうなんで魅力的ではあるんですけどネ。 さて、LOGOSのショックコード、30cmが55cmまで伸びましたんで、1.8倍くらいまで伸びます。 これくらい伸びれば何とかなるでしょう。余ったらテント修理なんかにも使えるしね。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る