014865 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.05.27
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
テスト前になって、もともとぶっ飛び思考だった私の頭がピークに達しました。(いっぱい寝てたのにな)
なぜか「こんなに勉強する気ないんだしわたしにはもう絵しかない」と思い込み、絵ばっかかいてました。あとは漫画とかよんでました。美術雑誌とか。
あほです。どうする気なんだよ本当。
で、テスト終わってからテスト勉強がんばった友達がなんか清清しげでうらやましくなって、「あー勉強すればよかったぁ」と想った。すごく後悔した。なんで、そんないまさら。いや、終わったからこそなんだけど。

帰ってから母上に、私の思考はぶっ飛びすぎなのでなにか手順を踏んできちんと考える方法はないかなと聞いたら紙に書くといいよといわれ紙に書いてみた。


そして、

一年生のときに先輩に「ナオキ(美術の先生)が○○(108の苗字)は人間としておわっとるって言ってたよ」といわれてショックだったのですが、(まあ授業中ふらふらしてたり言われて当然だったんですが。人間としてひどいことも言っちゃった)意味がなんとなくわかりました。

たしかに、わたしは、にんげんとしておわっとる。 チーン

涙が出そうだった。でも、やっぱりまた遊んでた。





そんなわけで高校球児を模写してたののひとつ↓

NEC_0043.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.27 05:38:56



© Rakuten Group, Inc.