148137 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

In the name of love

In the name of love

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Kamille Bidan

Kamille Bidan

Category

Calendar

Favorite Blog

6月終盤 ドル箱好きさん

SMALL BLU… えっどさん
癒しのコーラルアク… ママまーたんさん
気ままな日常 豆キチ1号さん
湘南水族館〜犬バカ… たーー坊さん

Comments

kamille bidan@ Re[5]:嬉しい誤算(04/16) Love Z4さんへ 自然はいいですね〜😊 落ち…
Love Z4@ Re:嬉しい誤算(04/16) 見事な景色ですね 山や自然はリフレッシュ…
kamille bidan@ Re[3]:嬉しい誤算(04/16) ママまーたんさんへ 仕事の煩わしい事を忘…
ママまーたん@ Re:嬉しい誤算(04/16) 桜、物凄く綺麗ですね!! そんな景色を眺…
kamille bidan@ Re[1]:嬉しい誤算(04/16) ドル箱好きさんへ 坂が急ですが短いので大…
2013.03.07
XML
原因があるから結果がある


以前のシステム


水槽60×45×40

照明メタハラ250w+110w蛍光灯+LED21w+7w

底面フィルター+PSM160+2078eで飼育していた頃のハイマツミドリイシレッド


DSC_0310-2.jpg


もともと褐色化してたレッドを安く購入したが、更に色落ち


メタハラの球を新しく変えたら赤く回復してきた


しかし、KHが安定しなく根本から白化し始める


共肉衰退は止まらない


そこでヤフオクの安いリアクターを追加してからはポリプが良く出て安定した状態になる


勿論3倍のスピードです(^^)



ウーデニウム蔓延、リセットを決意


底面フィルターを止めベアタンク、底面方向にポンプ3台+クーラーの排水を噴射、東熱スパイラルスキマー(中古)+2078e+ターボツイストZ18w

照明メタハラ250w+LED21w×2+LED5w+9wで


まだ、ハイマツミドリイシは赤く萌えなく追加したのがこれ


DSC_0325-3.jpg

ホムセンの電球60w


現在、大小の魚8匹、餌も腹一杯で食べに来なくなるまで多く与えていて、貧栄養塩を好むミドリイシを飼育するには不適切

魚も長生きさせるには腹8分が適性か‥

魚も安定したら量を調整したいと思います

アミノ酸毎日添加は変わらず、ヨウ素を新しく変えてみた

天然海水20Lにて毎週水換え

すると


DSC_0323-5.jpg

今までで一番赤が出てきた!!

こんなに嬉しい事はない

決め手はやはりホムセンの電球色追加のストレート勝負!

キューバ打線をねじ伏せます

メタハラの球(アクアブルー)が一年と3カ月とピッチャー交代の時期だが

まだ、いける!

リリーフで用意した新しい球

DSC_0317-5.jpg



サンホワイトはアクアブルーの1.7倍の照度を持つので

もっと赤く燃えて焼けてしまうかな‥

アクアブルーが現役なので、サンホワイトはブルペンで静かにリリーフの時を待つ( ^-^)_旦~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.03.07 22:38:05
コメント(10) | コメントを書く
[ハイマツミドリイシ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.