148126 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

In the name of love

In the name of love

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Kamille Bidan

Kamille Bidan

Category

Calendar

Favorite Blog

6月終盤 ドル箱好きさん

SMALL BLU… えっどさん
癒しのコーラルアク… ママまーたんさん
気ままな日常 豆キチ1号さん
湘南水族館〜犬バカ… たーー坊さん

Comments

kamille bidan@ Re[5]:嬉しい誤算(04/16) Love Z4さんへ 自然はいいですね〜😊 落ち…
Love Z4@ Re:嬉しい誤算(04/16) 見事な景色ですね 山や自然はリフレッシュ…
kamille bidan@ Re[3]:嬉しい誤算(04/16) ママまーたんさんへ 仕事の煩わしい事を忘…
ママまーたん@ Re:嬉しい誤算(04/16) 桜、物凄く綺麗ですね!! そんな景色を眺…
kamille bidan@ Re[1]:嬉しい誤算(04/16) ドル箱好きさんへ 坂が急ですが短いので大…
2013.03.21
XML
カテゴリ:水槽

街に埋もれそうな 忘れな草ならぬ

忙しさに埋もれそうな 忘れな水草

入れた事すら忘れていた

クラススラ SP ベトナム

DSC_0320-5.jpg

順調に横に広がっています

コバルトブルーグラミーも短命と聞くが、今の所元気いっぱいです

ただ、後ろにあるハイグロフィラが駄目

エビの餌のターゲットになってしまっている

水槽の高さを20cmから10cm上げ、照明も3灯から6灯に変更したものの、成長が悪くなる

次男とハイグロフィラの方の古い球を交換

球を一本、トロピカルレッドなるものを入れてみた

赤って言うよりピンクに近い色なんですね~

照明の球の交換で次男は初めてドライバーを使う

ネジの締め方を教えると、嬉しそうに交換してた(^^)


ベタさんの尾腐れの抗生物質と塩による毎日の水換えも独りで出来るようになる

その結果が症状の回復に結びつつある

誰でも努力して結果に繋がれば嬉しいもの



私の方はトラブル発生

フレームエンゼルがポップアイ

原因を考えると

1.気泡

水中ポンプで狭いケース内に水を送り込んでいる際、気泡が多く逃げ場がない

排水口にホースを付け気泡を減らす

DSC_0322-1.jpg

2.汚れ

底面噴射でタイマーでデトが舞う

狭くケース内にその汚れが溜まり、逃げ場がない

これには

DSC_0324-3.jpg

ポンプにストレーナーの設置と毎日の汚れの除去

餌食いはメガバイトグリーンSを好んでいるが、他はイマイチ

混泳の前にポップアイを直さないと‥






























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.03.21 23:58:45
コメント(8) | コメントを書く
[水槽] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.