1082904 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

さんせべりあ。の ぽよぽよ日記

さんせべりあ。の ぽよぽよ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
February 1, 2008
XML
カテゴリ:思う事
中国で製造された冷凍食品が、大変な騒ぎになってしまいました。
問題の「手包み 焼き餃子」は、購入したことありませんでしたが、
我が家も生協の共同購入をやっているので、
他人事ではありません。
すぐさま、冷凍庫を点検しましたよ。

でも、今回の事で、日本の食糧事情が、
いかに中国に依存しているかということが、
露呈しましたね。
それから、冷凍食品に頼っている現代の食文化。

我が家だって、手抜き主婦ですから、
おおいに利用させてもらってますよ。
急にお弁当になったり、1品足りない時とか。

でもね、この頃、
エコ、エコって、叫ばれてるでしょ?
地場農産物とかを購入すると、
エコになるって勉強したので、
努めて、近い産地のを買うようにはしています。
運搬費とか、掛るでしょ?
個人でも出来ることから協力して行こうという。

今回の原因は、徹底的に解明して欲しいです。
そうでないと、中国産が全部ダメってことになるでしょ?
(もう、そういう風潮が生まれつつあるように思いますけど。)
全く依存しないではやっていけないでしょ?
いまの段階では、工場が原因かも分からないんだし、
流通の過程って可能性もあるわけだし。
長期的には、もう少し自給率を上げていかないといけないとは思いますけれども。

でも、なんだかんだいっても、
どれを信じていいものやらわからないって、
やっぱり怖いですね。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  February 2, 2008 12:40:49 AM
コメント(4) | コメントを書く
[思う事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:やっぱり怖い。(02/01)   さいゆうき さん
こんばんわ
私も食の不安から生協を利用しています
それでも偽装や表示されてないのもあるし何を信じて良いのか不安ばかりです
冷凍食品は今の我が家には必需品だし、この問題もはっきり究明して欲しいし、消費者もあまりにも安いとか疑わしい商品は買わない等自分の身を守らないといけませんよね
(February 2, 2008 09:33:13 PM)

Re:やっぱり怖い。(02/01)   yuko1525 さん
食べる物でこういう事件がおきるとほんとに怖いです。
何を、どれを信じれば・・・て考えてしまいますね。
私もなるべく中国産は買わないようにしてるのですよ。 (February 2, 2008 10:11:59 PM)

Re[1]:やっぱり怖い。(02/01)   さんせべりあ。 さん
さいゆうきさん、こんばんは。

>私も食の不安から生協を利用しています
>それでも偽装や表示されてないのもあるし何を信じて良いのか不安ばかりです

そうなんですよね。何を信じればよいのかが、確信できない事が不安を増長させていますよね。

>冷凍食品は今の我が家には必需品だし、この問題もはっきり究明して欲しいし、消費者もあまりにも安いとか疑わしい商品は買わない等自分の身を守らないといけませんよね

我が家も冷凍食品は良く使います。
本当に考えさせられますね。 (February 3, 2008 12:57:45 AM)

Re[1]:やっぱり怖い。(02/01)   さんせべりあ。 さん
yuko1525さん、こんばんは~。

>食べる物でこういう事件がおきるとほんとに怖いです。
>何を、どれを信じれば・・・て考えてしまいますね。

口に入るものですものね。
安心に気を使っていただきたいです。
袋に小さな穴が発見されたみたいですね。
そうなると、事件かもしれなくて、またまた心配です。 (February 3, 2008 12:59:39 AM)

PR

プロフィール

さんせべりあ。

さんせべりあ。

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

June , 2024

コメント新着

さんせべりあ。@ Re[1]:剛さん40歳お祝い企画♪(05/02) ハヌル24Love♪さん、こんばんは! お返事…

© Rakuten Group, Inc.