294737 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おさるのママの楽しい仲間達

おさるのママの楽しい仲間達

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

saru4351

saru4351

Freepage List

Category

Favorite Blog

香ばしいにんにくが… New! 松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さん

あれから1年今年も… Pastoral Louiseさん

ぴよグ piyoko8738さん
エクセレントNATUの… エクセレントなつさん
半人前ママの育児日記 きたかずです。。。さん
Aug 10, 2009
XML
カテゴリ:休日の過ごし方
青森県立美術館


日曜日。
青森県立美術館に行ってきました。
ちょうど、夏休み中は、三戸町出身の漫画家「馬場のぼる」さんの企画展を開催中。
とのことで、町で参加者を募集していたので、saruと三人娘の4人で参加してきました。
もちろん、「ねこバス」で行ってきました。バス猫

「ねこバス」って言ってもね、「トトロ」に出てくる「ねこバス」じゃないですよ。
saruが住んでいる町のバスは、「馬場のぼる」さんが描いた「11ぴきのねこ」がついてるバス。
子ども達は、「ねこバス」って呼んでます。

さてさて、この日は朝から大忙しですよ。
お昼のお弁当作って、朝ご飯食べさせて(これは主人が手伝ってくれたので大助かりダブルハート
荷物を持って、朝7時にはアパート出発。
でも、あんまり早すぎたらしく、まだスタッフもバスも着てなくて、
「ちょっと~。ママ、集合場所違うんじゃないの~?」
と長女に言われ、いったん確認のために、会社へ。

「いいんだよ。やっぱり、あそこだ」
と、また戻ったら、スタッフさんとバスがいた。
よかった~。

で、バスに乗り込み、2時間半のバスの旅~。
飽きるかしら?3時間近くもバスの中で。。。
と心配していましたが、なんとか三女も行きはもちましたね。
長女と次女は食べてればいいからスマイル


まずは、美術館内を見学。
入り口から、馬場のぼるさんが描いた漫画本が天井から吊るされていて、
漫画が読めるようになっていました。
机に置かれているより、いいかも。これ。
天井から糸?ワイヤー?で吊るしてありました。
残念ながら、saruはゆっくり読んでいられませんでしたが。。。
だって、子ども達のトイレ気にしたり、展示物に触っちゃ行けないところもあったしね。
字がまだ読めない三女のご機嫌とりとか(笑)

でも、子ども達も遊べるスペースがたくさんありましたよ。
塗り絵コーナーとか、絵本とか、スクリーンとか。
この日は、特別展で、「ドラマリーディング」もありました。
30分くらいかな。
絵本を読んでくれるんです。どこの団体だろうか。。。?
劇団員?
本格的な読み聞かせで、大人でもわくわくしました。
きっと、プロなんだろうな。

三人娘にもなじみのある絵本ばかりだったので、飽きずに見てくれました。

あと、気になったのが、馬場のぼるさん本人が読んだ「11ぴきのねこ」の映像を流しているお部屋がありましたね。
へえ~。こういう声だったんだ~って思いました。
次女と三女は「こわい」って言ってましたけど失敗

あおもり犬

そして、青森県立美術館といえばこれ。
奈良美智さん作の「あおもり犬」。
胴体半分が土に埋もれている犬。
やたらでかい。
しかも、ここにたどり着くまでが長過ぎる。
階段多いし。泣き笑い

ベビーカーで行けないから、ここは最高に疲れたほえー

写真見てわかるように、すんごいでかいでしょ?
これ、三女が犬の胴体に並んだ瞬間を撮影。
何倍?

一度見に行ってみて~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 10, 2009 05:21:21 PM
コメント(1) | コメントを書く
[休日の過ごし方] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.