843949 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ささゆりのへや

ささゆりのへや

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.11.28
XML
カテゴリ:カメムシ


ケガをしていたナガメちゃんは、天国へ旅立ってしまいました。
ケガをしてから、4日ほど生きていました。
ひどいケガをさせてしまって本当にひどいことをしたと思います。
ごめんなさい!この命は無駄にしないようにしなきゃなぁ。

虫を飼いだして半年。
虫を観察して、自然のこととか改めて考えるようになりました。
いつも草を取っていた場所が、アスファルトをひかれ駐車場になってしまいました。
ここに居た虫は何匹居ただろうか。何匹の命が失われたか。なんて考えたらせつなくなりました。

開発が進み、私たちの暮らしは便利になったけれど、
それと引き替えに自然や生き物の棲む場所がどんどん失われていった。
守っていかねばなぁ。
虫を飼うことがなければ、そんなこと考えなかったかも。
自然や生命への意識が高まったと思います。

て、朝から熱くなってしまった。ふふ。

今、ナガメちゃんは4匹いますが、どれが一番最初に来たナガメちゃんか分かるようになりました。
すごいわわたし。



2代目ナガメちゃんは、1匹で越冬中。
さみしいから誰かくっついてくれないか(2代目ナガメの声)



またまた新しい虫がやってきました。
今度は、ツチイナゴです。
この子は体中に毛が生えていて、冬に強い。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.11.28 09:46:24
コメント(9) | コメントを書く
[カメムシ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:いのちとしぜん(11/28)   のどまる。 さん

あぁ・・・ごめんなさい。無事だと思ってオチャラケたコメントを書いてしまって。。。

通学路沿いにある見事なほどのバッタの群生地を
「今度行こうね~」と楽しみに眺めていた子供たちが
帰り道、すっかり草が刈り取られ、バッタの一匹もいなくなってしまった空き地を
さみしそうな目で見ていたのを思い出しました。

そんなこと(開発)ばかりをしていると
そのうち回りまわって、人の住む場所も自然となくなっていきそうです。
(2007.11.28 12:27:15)

Re:いのちとしぜん(11/28)   みこてぃ さん
そうですか・・・。
ナガメちゃん残念です。元気だしてくださいね。
そうなんですよね、すごい速度で
開発が進んでアッという間にビルが建ってたり。
自然は大事にしなくてはいけないし
虫さんたちもあまり周りで見なくなりました。
今年はそんなにセミの声も聞いていないかも。
どうなるんでしょうね。
何十年後のことを考えると怖くて
仕方がないときがあります。 (2007.11.28 14:20:42)

ささゆりちゃん ごめんなさいネ ({} ~ {}。)   熟成米とぎ汁 さん
挟んでしまったこと・・・ささゆりちゃんが落ち込まなきゃいいな~と思って ふざけた書き込みをしてしまいました。
     (。。;)ホントニ ゴメンナサイ
ムシが大の苦手だったささゆりちゃんのところへ何度も寄ってくるナガメちゃんやバッタちゃん。
育ててみないと解らないことをいっぱい気づかせてくれたのよね・・・。  自然の大切さを、便利さの前に・・・みんなに考えて貰いたいですね。。。

(2007.11.28 15:49:14)

Re:いのちとしぜん(11/28)   さかちゃんだじょ さん
ありゃりゃ・・。
死んじゃいましたか・・。
でもさぁ。
最後にささゆりさんとこで平和に暮らせたナガメちゃんは幸せ者だよねぇ。
そうねぇ。
よーく考えると結構身近なとこから自然ってなくなってるよねぇ。 (2007.11.28 21:38:06)

Re:いのちとしぜん(11/28)   ☆はじめの一歩☆ さん
ながめちゃん残念だったねぇ。でもお尻の傷ぢゃなく寿命だったのかもだしね。。。
命って突然終わりが来ちゃうモノだから、そう思って大切にしていかないと^^

ささ@ちゃん、先日息子が一人でエコプログラムというのに参加してね、環境問題の話を聞いてきたらしいの。環境問題をゲ-ムでやったりとかそういうのね、JICA主催の。やっぱり自然破壊は深刻らしいよ。でも発展途上国の人々はお金が欲しいから(あ。まぁ誰でもそうだけど)自然がなくなっちゃうとか考えずにやっぱり自然を売って大金を得てしまうらしいのだ。
人間の欲なんか留まるところをしらないので、本当に地球上の生物が人間だけってなるまで自然をコワし続けてしまいそうだよね。みんなで生きているのにね。 (2007.11.28 21:42:51)

Re:いのちとしぜん(11/28)   ☆おぐりん☆ さん
あらあら残念・・・・・・・。
って、たーちゃんと五分五分になったね、これで。

ほんま、おぐりんもたまに考えるねん。
うちの周辺って、家がたつまえはどんなんやったんかなぁ?とか、聖徳太子の子供のころの家のあたりに行ったら、聖徳太子はどんな風景を見てたんかなぁ?って。
もっと、自然がいっぱいあって、そりゃ不便なこともいっぱいあったやろけど、楽しいこともいっぱいあったはず!!ってね。
(2007.11.28 23:01:02)

Re:いのちとしぜん(11/28)   うめ吉☆彡 さん
そっかぁ。天に召されちゃったのね。
でもナガメちゃんはきっと幸せだったと思うよ。
あまり落ち込まないでね。

そうよね。こっちも田んぼだったところに家がバンバン建ってるよ。
小さい頃はザリガニ取ったり冬は凧揚げしたりしてたのになぁ~。 (2007.11.29 09:32:00)

Re:いのちとしぜん(11/28)   ちへこ さん
残念でしたねぇ・・・。
でも、事故ですからねー。可愛がってたんだし、わざとじゃないんやから、元気出してくださいね♪

我が家の前も後ろも、昔は田んぼや畑で虫がいっぱいいたのに、
今はどっちも駐車場になってしまってるんで、生き物は居ません。
かわいそうやなぁ・・・って思います。
(2007.11.29 18:04:47)

Re:いのちとしぜん(11/28)   サリーママ. さん
優しい日記だなァ~ささちゃん

>開発が進み、私たちの暮らしは便利になったけれど、
それと引き替えに自然や生き物の棲む場所がどんどん失われていった

便利さばかり喜んでいた自分が恥ずかしいよ

ママ地方ねあんな田舎だけど
KOUを散歩に連れて行きたくてもね 川沿いは除草剤だらけで
それも出来ないの・・何が住み良い町なのかわかんないな・
(2007.11.30 08:22:51)

PR

カレンダー

サイド自由欄

ささゆりアンテナ

お気に入り 「ささゆりのへや」をアンテナに追加しませんかぁ?

© Rakuten Group, Inc.